お詫び、ボケてまして昨日は6日でした😭
ご訪問頂き有難うございます~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
昨日も何とか太陽が出ていて
風は冷たいものの歩くと暖かくなって来ました、
昨日は湖南市菩提寺と言う集落の
山手に
『西應寺』さいおうじ
と言う寺院があり、私の自宅から車で
20分程で行ける所にあります
ここを訪れるのは2回目です
西應寺は菩提寺集落の檀家さんのお寺
です
奈良時代の古い歴史があるのですが
織田信長の焼き討ちにあい、沢山の
宝物が焼けてしまったと言うことで
今は、浄土真宗として開山されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/87ea4b17c4c63105ade3073bcb2ef76f.jpg?1733498893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1a/9e8cb172026c560d3a9367c111ed841c.jpg?1733498891)
この橋は『円満橋』と言う名前がついてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/1b6231655c7a69ebcf7e0618c344498f.jpg?1733499043)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c2/11ecebc3af8bd4880b2986654287c0f5.jpg?1733499044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/18b66f424e2150c5d19f7886bc348deb.jpg?1733499043)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/a08d724e687a66112fd67e7ad6104322.jpg?1733499597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0c/27d8df2503d3d59d0c5f72b9714c9015.jpg?1733499597)
ここは庭園に500 円いるのですが
今回はパスして、お腹がすいていたので
ココスにランチ行きました😀
この地一帯には、もと奈良興福寺の別院で、円満山少菩提寺と呼ばれ、数多くの大伽藍が雄大な姿でそびえわたっていました。奈良時代、信楽の都を発願、建立された聖武天皇が、国家の繁栄と安泰を願い、良弁僧正が創設した古刹です。
集落の古いお寺さんですが
ここは紅葉が美しいので、どこからともなく見に来られています
初めて来たときに織田信長に焼き討ちされ
が、あの大きな岩が残ったとお話を聞きました、比叡山の僧侶を殺ろし地域で
権威を持つお寺もことごとく焼き討ちし
罪のない民衆の拠り所としていた仏教を
信じる事を許さない、目の前が敵としか見えなく佛を尊む事が出来ない心を持つ
人が天下統一など出来るはずがないと
思います。