8月1日、月曜日
こんにちは☀️
いつもご訪問いただき有り難うございます
数日前迄は奈良市の大仏や
法隆寺に行こうか?と思っていたのですが
土曜日、奈良市は、渋滞する、おまけに
暑いと、夫に言って、予定変更し、
健康的で景色の良いところ、昨日は
『そうだ、伊吹さんに行こう!』と
言う事で、連れて行って貰いました
ネットには、詳しい事が出ていますので、
撮った写真をUP!させて頂きますね、
伊吹山はご存じの通り、滋賀県と岐阜県を境として君臨している霊場山です
そして、何より、関ヶ原の合戦があり、
米原や関ヶ原を通過するごとに、
石田三成の~とか、史跡があり、歴史が
蘇って来そうな所です、
有料道路
「伊吹山ドライブウェイ」から
上がって来ます、
この形を見るまでけっこうなドライブ
です、
ここで、車から降りてスマホ撮りしました
ここで、車から降りてスマホ撮りしました
又、車から降りて反対側、
岐阜県です、
大垣市が見えていると夫は言ってました
突然❗、ここで気が付いたのですが
メガネを失っていたことに気付きました
7合目?まで車で来て広い駐車場に
車を留めて、トイレットペーパーのない
おトイレに直行❗(笑)、
「スカイテラスいぶき」
公式ホームからの写真です、
薬草のソフトクリーム、ここしか食べられないので食べていたら
夫が「何の味か分からへん❗」というので
私は「これは、薬やと思って食べて!」と
こんな会話してました😀、
伊吹そば、薄味だけどとても美味しかったです、
私達は、ここで景色を見ながら食べましたよ~、と景色を見ていて、
伊吹そば、薄味だけどとても美味しかったです、
私達は、ここで景色を見ながら食べましたよ~、と景色を見ていて、
放送が流れました、山頂までの所で人が倒れたので、救急車が入ります、と
ちょっと、驚きました❗
私達も山頂まで上がるつもりですから
やはり、こんな暑い日は、体調管理を
しっかりしていないと、
とんでもないことになります❗
結局、山頂迄の山道で具合が悪くなられた
方が、救急車に乗せられ山を降りられました。野次馬なんかしてませんよ😉、
自撮り🤳、うまく撮れません
アイスクリーム、溶けてきてます😀、
メガネがなくて😅、
向こうの山は、長野のアルプス山脈が
見えてるらしいです、
ご存じかと思いますが伊吹山の
ご存じかと思いますが伊吹山の
高山植物は有名で薬草も沢山あるそうですが、私は見てるだけで、さっぱり分かりません
どこの山でも神がおられ、登山を簡単に思っては行けません、やはり、登頂できたら
どこの山でも神がおられ、登山を簡単に思っては行けません、やはり、登頂できたら
山の神様に、感謝とお礼の気持ちを伝えなくてはと思います。
北びわ湖が見えます
北びわ湖が見えます
右のほうの少しとんがり山は、
浅井長政が城主であった
小谷山です、
小谷は、大河ドラマで何回も話に出てくる
織田信長の妹、お市が浅井長政と政略結婚をさせられ、果ては謀反を起こし焼き討ち
お市と、3人の娘は、尾張に戻されます
竹生島も見えています、
この辺りは、日本の戦国時代の歴史的な
地域で、何とも想像するだけで、
あの景色が物語っています、
その次に欲張って、行った事のなかった
水鳥センターに連れて行って貰ったのですが、ちょうど午後4時30分に到着した時間に閉館
夕日と水鳥の里、て書いてるわりには
閉館早すぎ❗と思い
琵琶湖の写真だけでもと撮りました!
琵琶湖の写真だけでもと撮りました!
他にもそう言う人達がいて、
暑いながらも望遠レンズで撮っておられました。
今日は、特別長くなり
今日は、特別長くなり
申し訳ないです
で、帰宅途中の彦根市のココスで
夕食をすませました🍴、
駐車場に出てみると、一人のご婦人が
空に向かってスマホを見ておられます
私もふと、空を見ると
なんと!虹🌈 しかも2つも見えます
メガネ無くても
私は伊吹山の山頂迄行って来たので
山頂は、雲っていて、雨が降ると困るので
早足で降りて来て、なので、ひょっとて
伊吹山からの雨?て思いました、
違うかも知れませんけど、
あ、これは、長浜市内で車から伊吹山を
撮っていて、私の住んでいるほうからは、
冬にしか見られない伊吹さんですが、
この形のイメージが強いです、
帰りは湖岸通りを走ってくれました、
帰りは湖岸通りを走ってくれました、
ここは彦根市なので見えてる島は、
多景島という島だと思います
彦根城の鬼門の位置に当たるのだと思います(忘れてるからスイマセン)
琵琶湖は、湖北から見るのが好きです、
実は伊吹山は、中学生の時は
夏休み登山キャンプというのがあり、
5合目と3合目、たぶん?
私はしんどくて、仮眠なんか出来ませんした、早朝に起きて、山頂で日の出を
見ました❗、
高校生の時は、スキーで、来て、
リフトに乗り、なんか😱下を見ると
怖くて、イヤになった事を覚えています
それから2回ほど来ていて、
今回は大分年を重ねてからで、
テラスなんかなかったのに、だんだん
山の行楽も楽しくなって来てますねえ
そんな訳で、今回は、昨日の、
伊吹山を初め、湖北の琵琶湖を見てきました メガネ作らなくては
なが~い、ブログにお付き合い頂き
有り難うございました🌹