我が家の天台宗は何か?と忙しい

何宗派でも関係なく
友だちに、
「家に仏壇がないからいいなあ~」て
言った事があります!
昨日は、ご先祖が帰って来られるので
3日間のご先祖様分の食料の買い出しに行って来ました、
で、明日は「棚経」と言ってご住職が
檀家の一軒、一軒を回りお仏壇の前でお経を上げて下さると言う行事です
仏壇には色々な飾り物等有りますが、
必要なものがあり、
りん、かね、木魚、そして
樒を器に水を張りいれておきます、
お茶を出すときは高台のこう言うのです

これは、どこの宗派でも同じかなあと
思いますが、

我が家は天台宗なので正月もお盆も
必要な植物があり、それは

榊

榊

ユヅリハ

樒
祖母がいた頃、これらがなかった時代は
お寺等に貰いに行っていたけど、
貰うとお返しをしなくては行けないので、
という事で家の畑に植えて、貰わなくてもすむ様にした、との事です、
この前母にが、短期入所する前に、
お盆で仏壇に樒が必要なので、
どこの畑にあるかと聞いていて
昨日、行ってみると、
3本の木が重なるように生い茂って
クモの巣🕸️が張り付いて、
スマホの検索で樒を見つけたのですが
ユズリハと似ていて明日、お坊さんに
叱られないかと心配です、
明日からご先祖の賄い頑張ります👻👻👻
でわでわこの辺で~
有り難うございました
