![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/fe93b56ccf97222958a8ad08bbd53df2.jpg?1634815867)
パートナーが仕事中のアクシデントでケガをしちゃいました
右手首のき裂骨折らしいです
労災だと、後から治療費全額返って来ますが、認定されるまでは10割負担
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/65b5b975bb4eec6fb4a2361ff7802413.jpg?1634816706)
昨日は、病院と薬局で約16000円の出費!
明日労災担当者から病院と薬局に書いてもらう書類を受け取ることになってますが、認定されるまでにあとどのくらい治療費をはらわなくちゃいけないんでしょう。
それにしても困った!
なんせ利き腕の右手が使えないんですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/d302992f8fc07ed4d8cadbcd4db50037.jpg?1634816910)
昨日の夕食は、スプーンで食べられるレトルトカレーとできあいのコロッケにしました
入浴するにも、ひとりで服の脱ぎ着ができない
体を洗えない
体を拭けない
金属アレルギーで電気カミソリ使えないから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e4/86a7f9595812435dd5e690cb0756c86c.jpg?1634856096)
こういうのを使ってて、なかなか大変そう
それにね、
我が家は家事は完全分業制
食事の用意は私
食事のあとかたづけはパートナー
部屋に掃除機をかけるのは私で
お風呂とトイレ掃除はパートナー
洗濯物を干すのはパートナーで
取り込んでたたんだり、アイロンかけは私
クリーニングは各自自分で
買い物は週に1度ふたりで
そんな風だったのが、これから当分私が全部やることになります
思わずため息が、、、
労災下りるまでは、病院通いも全額負担だし、家事も全部だし、着替えやお風呂の世話もしなきゃだし、食事も左手でも食べやすいものにしないといけないし大変です
でも事故の状況を聞く限りでは、手首の骨折で済んだのはラッキーだったみたい
いつもは甘えて、頼って、ワガママばかりなので、しばらくパートナー孝行に励みます