市原音頭にコメント頂いたので、ご覧になられたと思いますが、明るい愉快な替え歌を作って下さいました。
ご一緒に唄いたいですね。
1.小湊鉄道は 菜の花の中に
笑い声(ワライゴエ)も 聞こえる
歌声列車(ウタゴエレッシャ) 仲間の声が
みんな楽しい ア・チョイトコラサノサ
また唄おう ア・サッテモ 市原 よいところ
2.歌声列車は 田園を走る
聞くは 田植えの鼻歌か
それも 笑顔で 目と目を合わせ
夫婦(メオト)仲良く ア・チョイトコラサノサ
幸せ(シアワセ)に ア・サッテモ市原よいところ
3.歌声列車は 黄金(コガネ)の中を
窓から見えるは 稲穂(イナホ)の色か
聞こえる音は コンバインの音か
今年も豊年(ホーネン) ア・チョイトコラサノサ
満作(マンサク)だ ア・サッテモ市原よいところ
4.歌声列車は きょうも走る
さくら 紫陽花(アジサイ) もみじの中を
四季(シキ)を通(トオ)して 旅人(タビビト)呼べば
小湊鉄道 ア・チョイトコラサノサ
笑顔(ワライガオ) ア・サッテモ市原よいところ
天野さん有難うございました。
http://blog.goo.ne.jp/music1930may/e/c9ac4a084dccff0899e4b980eb88ef4e
市原音頭
作曲:古賀政男
歌手:大川 栄策・都はるみ
ここは市原 日本の夜明け
(そりゃ 夜明けね)
港ダイヤの 灯がつづく
ならぶ工場 文化の華(はな)よ
(そりゃ はなよね)
世界相手の
ア・チョイト コラサノサ 夢の虹(にじ)
ア・サッテモ 市原よいところ
さくら鶴舞(つるまい) 鮎(あゆ)養老に
(そりゃ ようろうね)
梨も名高い 畑(はた)の幸(さち)
情け湛(たた)えて 山倉(やまくら)ダムは
(そりゃ ダムはね)
鴨(かも)も浮いている
ア・チョイト コラサノサ 人も来る
ア・サッテモ 市原よいところ
朝日 夕日に 工場光る
(そりゃ 光るね)
富士は雲間(くもま)の 袖が浦
波も静かな 鴎(かもめ)の便り
(そりゃ たよりね)
今日も平和に
ア・チョイト コラサノサ 幸(しあわ)せに
ア・サッテモ 市原よいところ
「市原音頭」の楽譜をお持ちでしたら、お貸し頂けませんでしょうか。
ご協力をお願いします!
以下は投影用歌詞「君の住む街・市原は」です。
色の調整はデスプレーの高さがデスクトップパソコンとノートで違いが生じるのかも知れません。
不満足な結果になりました。
それでもAcer(VISTA搭載)のデスプレーに少しは近くなりましたが・・・・。
目の調子の良くない僕にとって、ノート型での入力作業は疲れます。
デスクトップのデスプレーを接続してみると、幾分か見やすくなります。
これがヒュウレットパッカード+Windows7の特性なのか、或いはどちらなのかが判らないのです。
表示画面を拡大すれば文字は良く見ますが、作業の画面が収まりきれなくなります。
現在は120%に拡大して作業をしていますが、それでも無理です。
VISTA搭載の中古パソコンで、色とサイズを見たいです。
できればメーカーはAcerがいいですね。Acerに色が気に入っています。でも無理な注文出ですね。