
みなさん、こんばんは。
昨日は色々とあってブログを更新できませんでした。
今日はマンションで一斉に下水の洗浄をするということで午前中は立ち会いのため、お休みをいただきました。
そして、午後は新宿御苑に行ってきました。
すると、桜が咲いていましたよー。これはカンザクラですね。
花から花へメジロが飛び回っていました。チャンスと思って撮影です。
何とか撮りましたが、やっぱりなかなか難しいものですね。
気温はまだ低いですが、春の足音が聞こえるようです。
TAMRON AF 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] Macro
ISO感度:250、プログラムオート、Tv:1/250、Av:8.0、WB:晴天
(RAW現像)
人気blogランキングへ参加中です。
←クリックをよろしくお願いします。
昨日は色々とあってブログを更新できませんでした。
今日はマンションで一斉に下水の洗浄をするということで午前中は立ち会いのため、お休みをいただきました。
そして、午後は新宿御苑に行ってきました。
すると、桜が咲いていましたよー。これはカンザクラですね。
花から花へメジロが飛び回っていました。チャンスと思って撮影です。
何とか撮りましたが、やっぱりなかなか難しいものですね。
気温はまだ低いですが、春の足音が聞こえるようです。
TAMRON AF 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] Macro
ISO感度:250、プログラムオート、Tv:1/250、Av:8.0、WB:晴天
(RAW現像)
人気blogランキングへ参加中です。

寒ザクラや河津桜は咲いていますが華やかですね、やっぱ^^
前の日なんかは雪が降ったりとかなり冷え込んでいますが
桜シーズンまでもう少しですね^^
寒桜の名前のとおり、寒い日に戻ってしまいましたね。
週末は小春日和になってほしいものです。
ウメジローじゃないですか
すばらし (。・_・。)ノ♪
お久しぶりですね(^_-)
ついに受験地獄から解放され、ブログも近日再開できるようになりました!
春を写真と共に満喫したいと思ってます。
メジロは去年挑戦しましたが、難しいですよね。
小さい上に動きが速くて、かなり苦戦して覚えがあります。
今年も挑戦してみようかな(^_^)
コメントをありがとうございます。
河津桜は近所で、カンザクラはここ新宿御苑で見ることができました。
ソメイヨシノはまだつぼみですから、あと2週間ぐらいの感じですね。
でも晴れの日が続くと1週間ぐらいで咲き始めるかもしれません。
開花は、当初3月25日を過ぎると予想していましたのでちょっと焦ってきました。
コメントをありがとうございます。
寒さが残る感じですが、今日も風は強いですね。
風邪のある日は、花のマクロ撮影が難しいです。
でも多くの人出がありそうですね。
日曜日は風は少しおさまるように思います。
だんだん春めいてきて気持ちが明るくなります。
コメントをありがとうございます。
都内はこれからどんどん春めいてくると思います。
ここのところの寒さでちょっと委縮している感じの方が強かったです。
カンザクラが咲いている場所がやはり春っぽさを感じさせますよね。
春の温い風が待ち遠しいですねー。
コメントをありがとうございます。
メジロはやっぱりかわいいです。
「せ」さんの写真を見て、さっそく機会があったので挑戦してみましたが、やっぱり難しかったです。
焦点距離で行くとこんなものかなと思うんですが、SSが遅いせいかかなり被写体ブレがありました。
この経験を踏まえて課題を解決したいと思います。
コメントをありがとうございます。
yumiさんは「桜咲く」という結果になったわけですね?
お疲れ様、そしておめでとうございます!
これからはまた一つ大人になって、いい写真が見れることと期待しています。
メジロは枝の間や花の間で動くので、ピントが合わせにくいですね。
これも置きピンがいいのかな、と思ったりもしました。
またいつでも遠慮なく遊びに来てくださいね。