
みなさん、こんばんは。
今日も色々と仕事をやりました。飛び込みの仕事や溜まっている仕事を片づけました。
世の中はなかなか自分の思う通りに事が進まないですね。
いいと思ってもそれは長くは続かないし、よくないと思っていたら突然状況が一変することがあります。
いいことはそんなにないから、逆に人は頑張れるのかなと思いました。
Nikon D300
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
ISO感度:400、撮影モード:プログラムオート、Tv:1/100、Av:2.8、WB:オート
(RAW現像)露出補正:+1.0段
ELECTRIC LIGHT ORCHESTRAはELO(イーエルオー)の名前で親しまれ、日本でも知名度は高いですね。
このバンドはプログレとはちょっと違いますが、実験的ロックバンドであることは言えると思います。
「ロックとクラシックの融合」を目ざし、全盛期には「世界、最小で最高のオーケストラ」といわれていました。
後半はメンバーが抜け、ついにリーダーのJeff Lynne1人となってしまいます。
抜けたメンバーはELO Part IIとなってライブ活動を続けましたが、ELOの名前を裁判で勝ち取ったDrumのBev Bevanが抜けると、THE ORCHESTRAという名前でライブを続けます。
そしてJeff Lynneは1人でELOを再開します。レコーディングではRingo StarrやGeorge Harrisonが参加するなどプロデューサー業での人脈もすごいものがあります。
ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA"Don't Bring Me Down"
Jeff Lynne(Vocals, Guitars)
Bev Bevan(Drums)
Richard Tandy (Keyboards)
サポートメンバーは不明
人気blogランキングへ参加中です。
←クリックをよろしくお願いします。
今日も色々と仕事をやりました。飛び込みの仕事や溜まっている仕事を片づけました。
世の中はなかなか自分の思う通りに事が進まないですね。
いいと思ってもそれは長くは続かないし、よくないと思っていたら突然状況が一変することがあります。
いいことはそんなにないから、逆に人は頑張れるのかなと思いました。
Nikon D300
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
ISO感度:400、撮影モード:プログラムオート、Tv:1/100、Av:2.8、WB:オート
(RAW現像)露出補正:+1.0段
ELECTRIC LIGHT ORCHESTRAはELO(イーエルオー)の名前で親しまれ、日本でも知名度は高いですね。
このバンドはプログレとはちょっと違いますが、実験的ロックバンドであることは言えると思います。
「ロックとクラシックの融合」を目ざし、全盛期には「世界、最小で最高のオーケストラ」といわれていました。
後半はメンバーが抜け、ついにリーダーのJeff Lynne1人となってしまいます。
抜けたメンバーはELO Part IIとなってライブ活動を続けましたが、ELOの名前を裁判で勝ち取ったDrumのBev Bevanが抜けると、THE ORCHESTRAという名前でライブを続けます。
そしてJeff Lynneは1人でELOを再開します。レコーディングではRingo StarrやGeorge Harrisonが参加するなどプロデューサー業での人脈もすごいものがあります。
ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA"Don't Bring Me Down"
Jeff Lynne(Vocals, Guitars)
Bev Bevan(Drums)
Richard Tandy (Keyboards)
サポートメンバーは不明
人気blogランキングへ参加中です。

いいことないなと
壁をみる
んが (。・_・。)ノ♪
コメントをありがとうございます。
若いうちは夢があって純粋ですが、そのうちにそれだけでは生きていけないことを知ります。
いいことが少なくても生きていけるようになります。
いいことが少ないというよりも、その定義を変えているからかもしれませんね。