
みなさん、こんばんは。
今日は最初で最後の桜撮影日和の休日でしたね。
可能な限り撮影してきましたが、ちっともうまく撮れていませんでした(笑)。
でも春のおいしい風を感じました。今日は桜が満開の新宿御苑と浜離宮に行ってきましたよ。
咲き始めてからは早いですよね。一気に満開になり、今日は幸いにも風もそんなに強くはありませんでした。
太陽も出てくれて、青空が嬉しかったです。なんか、もやもやしていた気持も晴れた感じです。
みなさんも今日はお花見に出かけましたか?
Nikon D300
TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
ISO感度:200、撮影モード:プログラムオート、Tv:1/400、Av:10、WB:晴天
(RAW現像)
やってます。
人気blogランキングへ参加中です。
←クリックをよろしくお願いします。
今日は最初で最後の桜撮影日和の休日でしたね。
可能な限り撮影してきましたが、ちっともうまく撮れていませんでした(笑)。
でも春のおいしい風を感じました。今日は桜が満開の新宿御苑と浜離宮に行ってきましたよ。
咲き始めてからは早いですよね。一気に満開になり、今日は幸いにも風もそんなに強くはありませんでした。
太陽も出てくれて、青空が嬉しかったです。なんか、もやもやしていた気持も晴れた感じです。
みなさんも今日はお花見に出かけましたか?
Nikon D300
TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
ISO感度:200、撮影モード:プログラムオート、Tv:1/400、Av:10、WB:晴天
(RAW現像)

人気blogランキングへ参加中です。

桜の撮影って難しいですね。私もどう撮ったらいいのかいつも迷っちゃいます~。
http://www.youtube.com/watch?v=NubW781vK_Y
日本李登輝友の会常務理事の柚原正敬氏を お迎えし、大震災に遭った日本のために100億円以上の義援金が集まり、チャリティー番組でも惜しみない志を寄せてくれた台湾の人々の行動の源泉となっている歴史的背景や、台湾大地震の際にも深まった日台間の絆などについて お話しいただくとともに、それにもかかわらず、発災後、即座に台湾から来日してくれた救援隊に対して、かねてから初動の遅れも指摘される日本政府が取った対応や、対中国・対韓国の場合と比べて偏りの見られる外交姿勢など、真に国益を見据えた上での問題点についても、お伺いします。
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/
満開の名がふさわしい一枚ですね!
見事に咲き乱れてます。
この中にダイブしたいです(笑)
今年の桜は、気がついたら咲いていた・・・そんな感じがします。
みごとっすねー (。・_・。)ノ♪
コメントをありがとうございます。
東京の桜の満開はこの日しか撮影はできませんでしたが、通勤の時に桜並木をくぐって歩くのも気分が良かったです。
意外なところに桜が咲いていたりして、色々と小さな発見もありました。
コメントをありがとうございます。
日本政府やマスコミは重要な順番が庶民や識者とも違うんですよね。
台湾を国として認められない、中国との関係は理解できますが、これはまた別の話だと思います。
義援金もそうですが、救援隊の派遣も早かったようです。
しかし、かなり待たされたと聞きます。中国に気を遣いすぎて仙石副長官のようなおかしな敬語を使うことにならなければいいのですが。
コメントをありがとうございます。
ソメイヨシノのすごいところは一斉に咲くところですよね。
枝がみんな花でもこもこしてふんわりしている感じを見ていると、ダイブしたい気持ちすごくわかります(笑)。
でもあっという間でしたね。
また来年までの楽しみになりました。
コメントをありがとうございます。
そうなんですよね、開花宣言は靖国神社で気象庁の人が「開花!」というんですよね。
しかし、その1週間後はまだほとんど開花していなかったのが、急に来ましたよね!
確かに週中にピークが来た年と比べると、今年はあっという間に満開になった感じがします。
ライトアップもないし、正直回りきれませんでした。
コメントをありがとうございます。
今年の桜は地震前に行った河津の桜が一番楽しめました。
ソメイヨシノはスピードについていけませんでした(笑)。
ソメイヨシノは向こうが見えないほど咲いて、ボリューム感がすごいですよね。
一日だけでしたが、満喫できてよかったです。