goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味で人生送ってるの~!!

毎日の生活を楽しくする音楽や旅行・食べ物の話を中心として、私が思ったことを書きとめていくブログです。どうぞよろしく。

「新三郷ららぽーと」は広い! その2

2009年10月25日 | 日本国内のいろんな場所
お洋服の「ZARA」や「H&M」以外のお店や、フードコートについての感想です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「新三郷ららぽーと」は広い!

2009年10月22日 | 日本国内のいろんな場所
東京外環の三郷インター近辺って、ホントに何にもなかったのにね・・・。変われば、変わるもんだね。 . . . 本文を読む
コメント

大洗から那珂湊へ in 茨城

2009年10月04日 | 日本国内のいろんな場所
今でもたまにこの辺りにやってきます。この辺りの魅力って、若い頃は海で遊ぶため。今は魚介類を食べるため・・・。海は最近、どうでもよくなってる私です(笑) . . . 本文を読む
コメント (2)

阿見プレミアムアウトレット in 茨城

2009年09月07日 | 日本国内のいろんな場所
カラッとしたお天気で真っ青な空に白い雲、 しかもこの南国風の建物の雰囲気! まるでハワイ島のショッピングモールでお買い物してるみたい(笑) でも横を見ると、そこには大きな大仏様が・・・(苦笑)やっぱり日本でした。 . . . 本文を読む
コメント

支笏湖の風景

2009年08月09日 | 日本国内のいろんな場所
雲の割れ目から、太陽の光が差し込んで幻想的な風景でした。 . . . 本文を読む
コメント

大通公園でピクニックランチ in 札幌

2009年08月09日 | 日本国内のいろんな場所
暑かったけど、色とりどりのお花だらけでカラッとした空気感。見方を変えれば「まるでパリのチュイルリー公園にいるみたい!!」 いいなあ、札幌の人は。こんな公園が近くにあって。。。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ディズニーアンバサダーホテル in 舞浜

2009年03月22日 | 日本国内のいろんな場所
このクソ忙しい時に呼ばれて行ったディズニアンバサダーホテルです。でも行くのは初めてでちょっと興味津々のところもあったので、断らずに行くことにしました。 . . . 本文を読む
コメント

かつうらビッグひな祭り in 勝浦

2009年02月18日 | 日本国内のいろんな場所
R297をひた走り。 勝浦の市内に入るとあちらこちらにおひな様が飾ってありました。 このおひな様達は一体どこから集まってきたのでしょうか・・・? . . . 本文を読む
コメント

名曲喫茶「ヴィオロン」 in 阿佐ヶ谷

2008年12月24日 | 日本国内のいろんな場所
こんばんは。 前回は、全く妙なことを書いてしまいました。 書いた次の日のアクセス数の閲覧数301、訪問者86っていうのを見て なんかこんな暗いことを書いて、でも読んだ人が86人もいたのかと思うと 知らない人ばかりとはいえ、ちょっと恥ずかしくなりますね(笑) ちょっと反省。。。 今日は、You Tubeの動画を見てるうちに 昔の学生時代にバイトしてたお店が動画で出てきて 「いやーなつかしい」 . . . 本文を読む
コメント

ヴァンテアン 東京湾クルーズ

2008年10月27日 | 日本国内のいろんな場所
天気悪くて遠くの景色がよく見えないかな~なんていう心配も 必要ありませんでした。 この東京湾クルーズはもう3回位乗っています。 でも今回が一番気候的に良かったです。 以前の2回は、冬の寒いときでしたからオープンデッキに立つと 寒くて寒くてブルブル震えながら夜景を見てましたから(笑) 今日は日曜の夜だったせいか、 あまりお客さんはいませんでした。 でも「リヴァージュ」という私達が利用した最上階の . . . 本文を読む
コメント

大崎ゲートシティ

2008年01月28日 | 日本国内のいろんな場所
今日は、久しぶりにJR大崎駅で電車を降りました。 旅行好きの人達の集まりがあり、大崎ゲートシティが会場になったんです。 大崎駅を通り過ぎるたびに「随分、モダンになったなあ・・」と思うのですが、 今日実際に改札を出て、更にそう思いました。 特別この駅は何もなく、工場がたくさんあるな・・という印象しかありませんでした。 また、この駅から5分くらいのところに教習所があり、そこで自動車免許を取ったので . . . 本文を読む
コメント

ものすごい数のサラリーマン@神田明神

2008年01月04日 | 日本国内のいろんな場所
こんばんは、さっこです。 年も明けて4日目の今日は、神田明神に初詣に行ってきました。 以前からTVや時代劇とかで、神田明神っていう名前は聞いたことあるけど 実際に行くのは初めてです。 もう、4日目だから人も少ないかな~?と思ってラフな気持ちで行ったのですが、 すっごい人出!! しかも他の場所での初詣と違うのは、スーツ来たサラリーマンがグループで(いや、けっこうな大人数で)参拝していることです。 . . . 本文を読む
コメント