
こんにちは、さっこです。
なんだかここのとこ、風邪をひいたみたいです。
昨日は、合唱団の練習をお休みして静かにしてました。
ホントはピアノの練習をしなきゃいけないのに、どーもだるくてやる気が起きません。
でもブログは書いてますけど(笑)
みなさんも体調管理に気をつけて下さいね。
それでは、こないだ書いた「新三郷ららぽ」の感想を続けます。
ここは、2カ所フードコートがあるんです。

まず、上の写真は1階にあるフードコートです。
ここには、讃岐うどんの「丸亀製麺」が入っています。
それから1階のフードコートよりも大きい2階の「Misato kitchen」です。


2階の方がいろいろなバラエティに富んだお店がありますね。
明るくて清潔感のある感じです。
さて、またいろんなお店を見てみます。
楽器店やマッサージ店、クロックスなどいろいろ多岐にわたっています。
あ
私の好きな「カルディコーヒーファーム」もありますね。

最近、カルディのネット店だと私の好きな「トワイニング紅茶のレディグレィ」がずっと売り切れになってるけど、
店頭だとちゃんと売ってるので、迷わず購入
それから「アフタヌーンティ」も発見!

ここは、雑貨のみで喫茶店はグルッと
見回してみたけど、なかったですね。
そして、ビックリしたことに私の好きなスペインの服飾メーカー「MANGO」があったんですよ。
ホント、びっくり
しました。

この「MANGO」は、ヨーロッパではあちこちにお店があります。
初めて知ったのは、ザルツブルグのゲトライデ通りのお店でした。
10年前位だったかな?
でもフランスにもイタリア、チェコにもあります。
パリのラファイエットにも入ってました。
どの洋服もすっごく合わせやすくて、しかも適度にインパクトがある。
で、黒が多いけど、それ以外の色もやり過ぎないけど地味じゃない。
で、ホドホドに色気があるっていうかSEXYな感じ。
そうだなあ。
「黒髪のスペイン女性に似合う服
」っていう感じ。
「ZARA」も「MANGO」もスペインのメーカーだから、そういうとこって共通してるのかな
私としては、どっちも好きだけどMax&Co.にもちょっと共通する「MANGO」の方が
より好きです

日本には、5~6年前に原宿の表参道のお店には行ったことあるけど
それ以外では見かけなかったな。
だから、この新三郷で発見したのはすっごくうれしかった
んですよ。
でも、店内に入ってみて
「う~む、微妙だ・・・」
なんか、表参道の時にも感じたけどヨーロッパと品揃えが違うのかな・・
割と普通なんだよな・・・。
形も色合いも安易っていうか、ヨーロッパのお店と違うと思う。
ま、でももしかしたらこの季節の商品だけがこんな感じで
違うシーズンになったら洋服の感じが違うのかも・・・。
また時間をおいて、もう一回「MANGO」に来てみようと思いました。
なんだかここのとこ、風邪をひいたみたいです。
昨日は、合唱団の練習をお休みして静かにしてました。
ホントはピアノの練習をしなきゃいけないのに、どーもだるくてやる気が起きません。
でもブログは書いてますけど(笑)
みなさんも体調管理に気をつけて下さいね。
それでは、こないだ書いた「新三郷ららぽ」の感想を続けます。
ここは、2カ所フードコートがあるんです。

まず、上の写真は1階にあるフードコートです。
ここには、讃岐うどんの「丸亀製麺」が入っています。
それから1階のフードコートよりも大きい2階の「Misato kitchen」です。


2階の方がいろいろなバラエティに富んだお店がありますね。
明るくて清潔感のある感じです。
さて、またいろんなお店を見てみます。
楽器店やマッサージ店、クロックスなどいろいろ多岐にわたっています。
あ


最近、カルディのネット店だと私の好きな「トワイニング紅茶のレディグレィ」がずっと売り切れになってるけど、
店頭だとちゃんと売ってるので、迷わず購入

それから「アフタヌーンティ」も発見!

ここは、雑貨のみで喫茶店はグルッと

そして、ビックリしたことに私の好きなスペインの服飾メーカー「MANGO」があったんですよ。
ホント、びっくり


この「MANGO」は、ヨーロッパではあちこちにお店があります。
初めて知ったのは、ザルツブルグのゲトライデ通りのお店でした。
10年前位だったかな?
でもフランスにもイタリア、チェコにもあります。
パリのラファイエットにも入ってました。
どの洋服もすっごく合わせやすくて、しかも適度にインパクトがある。
で、黒が多いけど、それ以外の色もやり過ぎないけど地味じゃない。
で、ホドホドに色気があるっていうかSEXYな感じ。
そうだなあ。
「黒髪のスペイン女性に似合う服


「ZARA」も「MANGO」もスペインのメーカーだから、そういうとこって共通してるのかな

私としては、どっちも好きだけどMax&Co.にもちょっと共通する「MANGO」の方が
より好きです


日本には、5~6年前に原宿の表参道のお店には行ったことあるけど
それ以外では見かけなかったな。
だから、この新三郷で発見したのはすっごくうれしかった


でも、店内に入ってみて
「う~む、微妙だ・・・」
なんか、表参道の時にも感じたけどヨーロッパと品揃えが違うのかな・・

割と普通なんだよな・・・。
形も色合いも安易っていうか、ヨーロッパのお店と違うと思う。
ま、でももしかしたらこの季節の商品だけがこんな感じで
違うシーズンになったら洋服の感じが違うのかも・・・。
また時間をおいて、もう一回「MANGO」に来てみようと思いました。
携帯の止め方、お財布携帯の止め方を確認しなければ、、、、
丸亀製麺って、最近多いですよね。昔ははなまるうどんだったのに一気に逆転って感じですね。
次男は、新型インフルエンザ発病2日目に合唱祭のピアノ伴奏をしておりました。
弾く人がいなく、別控え室でその時だけの出演だったようです。
さっこさんもお大事に。
出てきました(笑)
会議室の中でした。
「あったよ」と言われるまで、全く思い出せませんでした。
ホント、悲しい。
とほほ・・・。
止めてあったのを電話で暗証番号を押したら、すぐに使えるようになりました。
良かった!
いやー、携帯なかった時代は、携帯なくても全く生活に支障なかったのに
今は、携帯がないとホント、支障をきたすんですから
なんだか私達の生活も変わってきてますよね。