![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/d0823619a4ec02d4ab69380019edd35a.jpg)
そうそう!
最後の日の晩に行ったお店をアップするの、忘れてた!
全然、台湾ちっくな店じゃないんだけど、アップしま~す。
あっちこっち、ちょろちょろ、うろうろしてたもので、だんだん疲れてきた私
ホテルの近くの、あの美味しい45元のお店にでも行くかな?って最初思った。
でもメンドクサイからまた行くっていうのも、なんか旅行者としていけないような気がする。
・・・などと使命感に燃えた私は、やはりここは一軒でも多くお店を開拓しようという気持ちになり
外に出た。
とりあえず、あの45元のお店はやめて近くの路地裏に行ってみた。
なんか、細い路地でパッと見、ゴチャゴチャした感じはよくありがちな感じなんだけど
ちょっと中を覗くと、もしかしてオシャレかもっていうお店を見つけた。
ちょっとわかりずらいかも知れないけど、私がしているところから建物までの通り道が
とっても素敵
へえ、台北って「なんだこの昭和な感じは?」っていうか、
100年前か?って感じの店があるかと思えば、すっごくモダンでオシャレなお店もあるんですね。
なんか日本の渋谷や高輪とかでもこんな洒落た内容の建物って、あんまり見ない気がする。
・・・ということで、中に入ってみた。
うーむ、やっぱり店内もオシャレですね。
やっぱり年末ということもあって、ツリーも飾られているし。
ただ、中にいるお客は渋谷とかに比べると、そんなにオシャレオーラはない。
なので、こっちもなんか安心してくつろげますね、ホッ
それでは、メニューを見て注文。
なんかステーキやコブサラダなど、ちょっと美味しそうなメニューが沢山
他のテーブルを見ると、そうだなあ・・・。ヨーロッパ風の丁寧さを取り入れたアメリカ料理って感じかな。
なんかハワイの同じような雰囲気のレストランで出てくる料理より、美味しそうな感じ。
これは期待できるな・・・。
そう思った私が注文したのは、これ
これ、パエリアみたいなんだけど、中に入っている具が魚介じゃなくて野菜なので
パエリアよりあっさりしていて美味しい。
なんだかんだ言っても、やっぱりそこは台北だから。
アメリカみたいに大味じゃなくて、ちゃんと美味しいんです
サラダも頼みたかったけど、日中ガンガン食べたり飲んだりしたから
ちょっと無理だった。
仕方ないので(いや飲みたかったから)モヒートも頼んだ。
これも美味しいミントやライムがいっぱい入ってて美味しかった
あ、そうだ
日本に帰ってから調べてみたら、なんかニューオーリンズ料理って書いてあったな。
なんでもオーナーがニューオーリンズに行って、そこの料理を台北で再現したっていう話。
でもニューオーリンズより台北の方が美味しいんじゃない きっと・・・。
たしか両方合わせて1200円位だったかな。
あ、カードは使えません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます