美しきは立ち姿?

2024-05-14 | あほらしきこと

筋トレをはじめ、今年の秋で三年になる?

昨年夏、怪我をして手術をした足は、

健康な足の2/3ほどに細くなって、涙がポロポロ。

 

まして、1~2か月ほど前まで、健康な足に頼る癖から抜け切れず、

傍から見れば、不自然な歩き方だった。

そう、歩き方でその人の年齢も分かるけれど、

足の履歴が分かると言うことに気が付いた。

術後の傷、完治しても痛みは残るもので、

辛くてもちゃんと歩こうという意思がないと、

「この人、足を怪我したことあるな…」ってね、

妙な歩き癖が残るものだ。

 

そんなこの頃、筋トレサポーターを個人的に頼まれた。

スポーツに才能ありの記憶は無いし、

それどころか資格の「しの字」もないのだけれど…。

講習を受けた市のサポータはちょっと問題も抱えていて、

ネットや動画などの情報は大洪水の被害を受けているし…。

専門家を名乗る方たちのどれが真実なのかもわからなくなる。

ここにも表現の自由があるようだ・・・?

 

人に何を選択して筋トレをサポートしてよいのか迷った。

「ちょっと待ってよ」と

WHOのレポートや厚労省のレポートをチェックしたり、

情報提供団体や大学の研究室に電話したりと、

本をチョイス、DVDを購入等々、かなり(…?)勉強した。

 

けれど、サポーターをしていて一番困るのは

TV(バラエティー番組)の中途半端な情報発信かな。

おばさまたちはTV情報で、俄か知識人になるのね。

 

まあ、その話は脇に置いて、わたしのタンパク摂取は大豆中心なので、

シックスパックではないけれど腹筋は縦割りだ。

この縦割りはドローインやインナーマッスルのトレーニングを始めて直ぐ効果が出た。

今じゃ腰を立て臍下丹田に注力して、「姿勢を正す」の日々を送る。

 

そう言えば、とある会に参加したときだ。

会も終了してエントランスを出るとき、「綺麗ですね」と声を掛けられた。

久々のほめことばに嬉しく振り返ると、

「奇麗な姿勢をされていて驚きました」とのこと。

えっ!ああ~、姿勢の事なんだ…⤵

「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は・・・」じゃないけれど、

せめて姿勢は…、立ち居振る舞いもかな…?

美しくありたいと、ちょっぴりため息交じりの帰宅だった。

 

 

 

コメント (2)

てふてふ

2023-10-02 | あほらしきこと

「てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った」

 

なんだか心に沁みたから、調べてみた。

なるほどと思った。

*韃靼海峡(だったんかいきょう)

コメント (3)

母の背中

2023-10-01 | あほらしきこと

ぬくもりの手も絶えた廃屋の北側、

壊れかけた庇の格子窓の下、小さな焚口がついていた。

そこに繰り返されただろう日常は足早に去り

そうしてゆっくり滅んでいったに違いない。

 

昨日までの時がどのようであったのか

私に思い入れはなく

こころに積み上がるものなどない。

 

廃屋の木戸に、

幼子に手を差し伸べるように枝を伸ばしていた松の木が

気付かれることなく朽ち、姿を消していた。

 

思い出せば松風の音と一緒に

ここを吹き抜けただろう風は、故郷のようになつかしいものだ。

松の葉を拾い集め焚口にくべる母の背中が思い出される。

赤い火の粉が、パチパチ纏わりつきながら母の背に遊ぶ。

その背に手を伸ばそうとしたのだけれど

 

何事もなく。

 

コメント

一日千秋

2023-08-25 | あほらしきこと

 

いつの間にか憤りを抱きはじめていたんだね。

押しつぶされそうな圧迫感に慣れっこになったつもり…。

これも年の所為かな。

そうだね、昔見た世界は色あせて、

あんなに感動した言葉も意味を持たず、

翅をつけて軽く軽く飛んで行くから。

 

入院して四日目、私の精神状態は爆発寸前。

入院がこんなに苦痛なものとは思わなくて、

「通常、約一か月の入院です」と言い渡され途方にくれた。

それでも強引に主治医を説き伏せ、退院を要求した。

「明々後日、出張から帰ってきます。検査の結果でOK出しましょう」

と言う言葉を何とか取り付けた。

主治医を待つ二日間が、永遠に続くように感じられたものだ。

 

感じられる時間とは体験された出来事の数ではなく、

出来事を「体験した」と認識するために

必要な認知的負荷が大きいほど長くなることが示された。

このような認知的要因が感じられる時間の長さに及ぼす影響は、

従来考えられていたよりも強いことがわかった(千葉大 人文科学研究院)。

 

ふむふむ、そういう事か。

そうだ、楽しいときは短く、退屈なときは長く感じる時間の流れ。

人が感じる時間の長さの違いは脳の認知的負荷で変化するんだね。

ああ、あと二日、あと二日我慢したら退院できる。

わたしは一日千秋の思いで、主治医の戻るのを待っていた。

 

 

コメント

雨にも負けず

2023-07-26 | あほらしきこと

そう、ちっぽけな私の悩みと同じだ。
だからだね、人類の悩みは数千年のときを経ても変わらない。

どちらにせよ、人格は個人的のようにも思えるけれど、
人間は社会的動物だから、
その環境を切り離しては考えられないものだし、


バーチャル社会は複雑でお手上げではあるけれど、
そもそもリアル社会だってお手上げなのだから。
80億を超える心は80億を超える心の勝手を生きているんだね。

地球は真っ赤に塗られているのに
予報士は「明日も線状降水帯が発生します」と言うから、

 

 


この橋を渡って、雨にも負けず。

 

 

 

コメント