✿ チョウマメ (蝶 豆)
マメ科、 チョウマメ属、 開花期:6月~9月、
インド、東南アジアなど熱帯アジア原産の蔓性多年草。
名前は花の形を蝶に見立てたもので、
梅雨時から初夏に変形したアサガオのような花を咲かせ縞模様が入るのが特徴。
花色は主に青色ですが白色やオレンジ色の園芸品種があります。
葉は飼料に、未熟な豆果は食用に、根は下剤として利用されます。
✿ クズ (葛)
マメ科、 クズ属、 開花期:8月~9月、
秋の七草の一つで房状の花を咲かせます。
根を精製した葛粉は、くず湯やくず餅などに利用されます。
小平市・東京都薬用植物園