本日は高尾山
とにかく紅葉が最高潮に綺麗でしたー
とにかく紅葉が最高潮に綺麗でしたー

[本日のコース]
高尾山口駅ーリフトー薬王院ー富士道ー5号路ーもみじ台ー一丁平ー城山ー小仏峠ー小仏バス停
約8.5km
[ログ・高低差]
9.3kmと表示されていますが、リフトに乗っている間のログを止めるのを忘れたので、リフトの距離872mを引くと約8.5kmになります。
[今日の歩数] ※自宅から最寄り駅の往復等も含む。
今日から歩数も記録に追加!
19,321歩
[今日の写真]
紅葉の色づき加減最高
↓もみじ台手前の階段横
↓薬王院 仁王門
↓一丁平 ここ、高尾で好きな空間の1つ
↓城山山頂
そして今日は富士山も山頂までくっきり見えました。
富士山が綺麗に見えると疲れも少し飛んで元気になります
↓もみじ台から一丁平へ向かう長い下り階段の途中からの富士山
でも、今日の人の多さは凄かった。
高尾山口で電車を降りた時、ここは新宿駅かと思うほどでした。

↓薬王院 浄心門付近

↓薬王院 本社

久々にお参りの列並んでいるの見たな~。
私は最近は健康登山の証スタンプを貰うので御朱印の方はいただいていませんが、ここ何回か御朱印の方も列になっているのを見ました。
私は、本社へお参りしてからまた人混みを避けて3号路の富士道へ抜けてしまったのですが、城山まではいつもより人が多かったです。
城山から先は、いつもの平日並の静かな気持ちのいい奥高尾でした。
↓薬王院から3号路への富士道にて

私は、本社へお参りしてからまた人混みを避けて3号路の富士道へ抜けてしまったのですが、城山まではいつもより人が多かったです。
城山から先は、いつもの平日並の静かな気持ちのいい奥高尾でした。
↓薬王院から3号路への富士道にて

↓城山から小仏へ向かう道にて①

↓城山から小仏へ向かう道にて②
ここの広場も結構好き


↓城山から小仏へ向かう道にて②
ここの広場も結構好き


↓この広場からの景色
相模湖と富士山が両方楽しめて日陰で人も少なくのんびりできる空間

体力&筋力付けの為、最近ジム代わりに通っている高尾山。
相模湖と富士山が両方楽しめて日陰で人も少なくのんびりできる空間

体力&筋力付けの為、最近ジム代わりに通っている高尾山。
そろそろ飽きるかな-。と思いきや、
前回から数日しか経っていなくても、行く度に動植物の変化があって、
香りも違っていて、結局毎回飽きないで楽しめる場所。
前回から数日しか経っていなくても、行く度に動植物の変化があって、
香りも違っていて、結局毎回飽きないで楽しめる場所。
何より、トイレが綺麗で沢山あるのが安心要素だし。(使わなくても)
休憩ポイントも沢山あって、森を存分に楽しめる。
どのコースも程々に人がいるから1人歩きでも安心だし、
どれだけ大好きなの?と言われようとも、週2回を目指して高尾山行くぞーw
だって、楽しいんだもん
休憩ポイントも沢山あって、森を存分に楽しめる。
どのコースも程々に人がいるから1人歩きでも安心だし、
どれだけ大好きなの?と言われようとも、週2回を目指して高尾山行くぞーw
だって、楽しいんだもん
