あけましておめでとうございます。
新年を迎えることができました。
今年もできるだけマメに更新していきますので、宜しくお願いいたします。
明日(1/2)は毎年恒例の中学・高校を含んだ後輩同級生たち+マインドでフットサルを初蹴りとしてやってきます。
この日だけはゆるゆる感ありますが、しっかりと楽しんできます!!
トッパー(topper) ソーニョ プリメイロ ホワイト×レッド トッパー フット . . . 本文を読む
SPORVA21(九州リーグ1位)とCatiolla AZNA(大分)の決勝戦だったようですが、PK戦の末Catiollaが優勝したようです。
試合を見てないので何にも言えませんが、個人的には福岡勢に行ってもらいたかったですね。
でもこれからは九州の代表として昨年は準優勝だったんだし、今年は初出場かもしれないですけど全国大会で暴れてくれそうな予感がします!!
優勝おめでとうございます!!
九州リ . . . 本文を読む
本日は熊本県で選手権の九州大会があってます。
各県の代表に九州リーグ1部の上位4チームがシード権を持って行われる大会です。
福岡勢の活躍を期待したいところです。
ひとまず、1日目の結果です。
直接見に行けてないので結果のみしか分かりません。
申し訳ありません・・・
第1試合
エンフレンテ熊本(熊本) 7-8 モリマサフットサルクラブ(沖縄)
第2試合
MFC(宮崎) 1-2 GANTS/ . . . 本文を読む
本日は、初めてに近く高校サッカーを見に行きました。
しかも母校の応援に。
筑紫台高校 対 東福岡高校
もちろん・・・
筑紫台です。
しかし結果は・・・
残念ながら1-4で負けちゃいました。
後半20分までは1-1の同点でしたが、力尽きたというよりミスをかっさらわれて確実に決められてしまいました。
最後の4点目のゴールはフットサルばりのトゥーキックに見えましたが、圧巻のゴールでした。。 . . . 本文を読む
試合が終わってから当初より予定していたBBQを決行。
和やかな雰囲気と次節への意欲?を持ってメンバー同士のコミュニケーションが肉を中心に行われていました。結果は結果として次節へそしてその先へ繋がるような試合を個人がそれぞれ感じてくれたのならいいかなと思います。
2日間のオフで気持ちと体とリフレッシュしてくれていればいいんですが、残りの試合をしっかりと意識と行動がしっかりと伴ってくれるように . . . 本文を読む
ラッキーで上がってきたチームとして、やるだけのことはやったつもりです。
プレイングタイムとはいえ、意外に時間の長さを感じず終わってからこんなに時間がたってたのかと思うほどでした。
第1試合
ROOTs
1-3 ●
一般から上がってきたとはいえ、個人技はある程度高くサッカーのような動きですが間延びした守備にやられました。荒いチームでしたがうちも同じ5ファウルだったので、どっちもどっちでしたね。
. . . 本文を読む
プーマ選手権 福岡予選の初日が9/19に行われました。
第1試合
WIDE-AUTO戦(県リーグ1部)
前半2-0で折り返し、後半は開始から終始パワープレーをされ続けましたが、2得点追加することができ
4-0で勝利することができました。
続く第2試合
SPLARGE FC戦(県リーグ2部)
県リーグ開幕戦で2-2の引き分けでしたが、あれから5カ月。
やはり差は広がっていました。
0-3で完敗 . . . 本文を読む
明日には退院することになりました。選手権の書類が土曜日までなんで無理やり退院させてもらいました(^^ゞ
まぁまだまだリハビリや外来で通院は避けられないんですが。
メンバーにも同じ時期に前十字靭帯を断裂して入院してるメンバーがいます。そっちは保存じゃなく、再腱手術を行ったようです。
状態によって様々ですし、意外と見直にいるようです。
医者には怪我をする前よりもパフォーマンスの低下は仕方ない。と言わ . . . 本文を読む
奈良・大阪の遠征から帰ってきました。
2日間の充実した内容でさせてもらえたことはすごい財産となりました。
本日より所要で入院のため写真がすぐにアップできませんが、今回の遠征でのことを入院中に少しずつ書いていきたいと思います。
また、昨日プーマ選手権の予選組み合わせ抽選会も終わり対戦相手も決まりました。
対戦していただいたチーム関係者のみなさまありがとうございました。
遠征前から終わりまでいろい . . . 本文を読む
『ひびきのフットサルラボ』のコサさんに紹介されちゃったんで書いちゃいます。
今週末にはるばる大阪・奈良と機会がありまして試合をさせてもらいに行くことになりました。メンバー全員が行けることが一番いいんですが、プライベートな諸事情もあり行けるメンバーで戦ってきます。
奈良では、県リーグ1部現在1位のところと縁があって練習試合をさせてもらいます。
次の日はロンヨンサマーカップがあり、大阪の会場で戦うこと . . . 本文を読む