MIND フットサルFamily ブログ

MIND
MIND KIT
MIND OZ(シニア)

第13節

2008-12-15 10:24:31 | MIND
R.C.U MIND 2 - 2 PICCOLO △

試合内容的には悪くは感じなかったが、お互いに決定機での得点チャンスを生かせず、前半は0-0で折り返す。
後半先制点を上げるも、気持ちの緩んだ時間帯を突かれ失点。後半10分過ぎに得点したが、パワープレーでの気の緩みからぽっかりあいたところを突かれ失点。
今回は得点してすぐに失点の繰り返しとなりペースを握れず、シュート数も相手チームに対し倍近く打っているのに対し、得点も一緒と決定力と精度の問題もある。この試合の結果、暫定ではあるが8位のままではあるが8~13位までは依然ダンゴ状態のまま。のこり2試合の中で結果を求め、来年に繫げれるようにしたい。

ここ2試合は勢いがなく、各自の共通の目標・意識が不足している気がした。全体の目標や最低限の決め事を守れていない選手がいれば、チームはチームとしてまとまらない。ルールと決め事を守っていく中で自分をアピールして監督の思念に添った選手を起用することが大事なことではないだろうか。各自が言いたいことを言い出し通れば、監督は必要ない。最近はチームのカラーについてよく考えているが、他チームからみたMINDはどんな感じにみえるのだろうか。
監督ととして結果を求める・求められるのは当たり前だが、残り2試合で来年に繋がる形と結果を求めて、練習から厳しく接して行きたい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
13節を終えて (ベルモ・#1)
2008-12-17 23:04:56
先日はお疲れ様でした(^^
とりあえず、今年はリーグ終了ですね。
来年時間ができたら、そちらの練習にも参加させてもらいたいので、
よろしくお願いします!

メンバーが多いマインドさんと違い、
メンバーが少ない育成型のウチは、メンバー全員にどうメッセージを伝えていくか、
メッセージをどれだけ理解しているかを拾い上げていくか、
このことに非常に骨を折っています。。
それでもなかなか理解してもらえないときには、
メンバーの枕元で、夜な夜な夢に出ては囁きます(冗談

ひとつのメッセージをゲームで実現していくのは難しい。
そういうことを偶然私のブログにも書いていたところです。
カントクも、カントクゆえの悩みがつきないようですね。
今度酒でも飲みながら語りましょう(爆
返信する
Unknown (監督)
2008-12-18 16:08:58
コメントありがとうございます。
練習から目的意識を持ってやるように心がけていますが、週1回の練習だと持続と継続がなかなか難しいですね。
練習いつでも来て下さい。人が多いと活気がでますから。
朝が弱いときついかもです(^_^;)
返信する

コメントを投稿