某施設の会議室で4時間みっちりと新年度へ向けて意見交換や方針の説明を行いました。それぞれが意見を話す時間があり、練習中や練習後などではなかなか話す時間もないので、いい機会となりました。
こういった話し合いは練習とはまた違った一面が見え、筆記用具を用意している人、常にメモを取っている人など意欲や性格のようなものも把握できたような気がします。
今月は地域チャンピオンズリーグの観戦や自主開催のワンDAY大会など、なかなか練習もできない中、メンバーの中から練習中に効率よくできるように、順番待ちのあいだにフィジカルを行うことや、夏に向けて練習前、後などに1500m走などをやろうと声が上がってきました。
自主性が一番なんで、監督はそのお手伝いが少しでもできればいいなと考えています。練習場所近くで1500mは今日測ってきました。
話は変わりますが、今期いっぱいで岡山へ勉学のため帰郷してしまうトレーナーの最後の日となりました。
別れというのはいつもつらいものです。常に側で選手について相談してきました。
これからは選手も監督もトレーナーに頼ってしまっていた分自律していかなくてはいけないなぁと思いました。
ほんとに1年間ありがとう。
次ぎ会う時は大阪遠征かもしれないけどチーム全体がレベルアップしていい報告できるようがんばります。トレーナーも目標と夢を諦めずがんばってもらいたいです。トレーナーの残してくれた財産をベースにレベルアップします!!
夜は新メンバーの歓迎と送迎の合同食事会を行いました。定期的にやってる飲み会ではありますが、酒が一滴も入ってないのに3時間半も過ごすという快挙を行い解散しました。
その後は夜の中洲へいくメンバーもいたとかいないとか・・・
練習を腰痛で休まなければいいんですが・・・
こういった話し合いは練習とはまた違った一面が見え、筆記用具を用意している人、常にメモを取っている人など意欲や性格のようなものも把握できたような気がします。
今月は地域チャンピオンズリーグの観戦や自主開催のワンDAY大会など、なかなか練習もできない中、メンバーの中から練習中に効率よくできるように、順番待ちのあいだにフィジカルを行うことや、夏に向けて練習前、後などに1500m走などをやろうと声が上がってきました。
自主性が一番なんで、監督はそのお手伝いが少しでもできればいいなと考えています。練習場所近くで1500mは今日測ってきました。
話は変わりますが、今期いっぱいで岡山へ勉学のため帰郷してしまうトレーナーの最後の日となりました。
別れというのはいつもつらいものです。常に側で選手について相談してきました。
これからは選手も監督もトレーナーに頼ってしまっていた分自律していかなくてはいけないなぁと思いました。
ほんとに1年間ありがとう。
次ぎ会う時は大阪遠征かもしれないけどチーム全体がレベルアップしていい報告できるようがんばります。トレーナーも目標と夢を諦めずがんばってもらいたいです。トレーナーの残してくれた財産をベースにレベルアップします!!
夜は新メンバーの歓迎と送迎の合同食事会を行いました。定期的にやってる飲み会ではありますが、酒が一滴も入ってないのに3時間半も過ごすという快挙を行い解散しました。
その後は夜の中洲へいくメンバーもいたとかいないとか・・・
練習を腰痛で休まなければいいんですが・・・
MINDのみなさんとの出会いは#29さんからのチームトレーナーのお誘いがあったからです。
#29さんも言ってましたが「一期一会」
本当に良い出会いをさせてもらいました!
大阪遠征は、都合が良ければ帯同させていただきます。それまで、自分もしっかりレベルアップしておきます↑↑
ヒデみたいにたまにはコメントちょうだいね!
最後は胴上げできて良かったけど、最終節勝利して胴上したかった。。。
向こうにいっても元気で♪
本当にお世話かけました
まっちゃんが居てくれて、
+α としてはとても心強かったです
体に気をつけて、無理せずマイペースに
頑張ってください