昨日のブログの内容通り勝ちました。
R.C.U MIND 4 - 2 千寿
前半はこちらのペースの時間帯が多く1-0で折り返し。
シュート数も15本とけっこう枠内に飛んでいる感じもあった。また、得点も早い時間帯からの得点でもありいい形で前半を折り返すことができた。
後半は逆に攻め込まれるシーンが序々に増え、シュート数にしてもMINDが10本に対し相手が15本と多く押し込まれた。
少ないチャンスのなかカウンター気味からの得点で一時は3-0までになったが、一瞬の気の緩みとメンバー交代時のマーク等の連携不足からコーナーキックで立て続けに2失点。残り1分で1点を追加し4-2で終了。
今節はピボォが3得点し、いい形での得点もあったことが良かったが、守備面において再度確認が必要なこととメンタル面や集中力の不足が目立った。
2/8で最終節。最後の締めくくりを消化試合などにならないよう約1か月を何を目的に練習するかを考え、選手に対ししっかりと結果を求めていきたい。 そしてしっかり勝ち越して参入1年目を締めくくり、開幕戦からのチームの成長を感じたいと思います。
2/8 粕屋ドーム 12時~ para branco戦
応援よろしくお願い致します。
R.C.U MIND 4 - 2 千寿
前半はこちらのペースの時間帯が多く1-0で折り返し。
シュート数も15本とけっこう枠内に飛んでいる感じもあった。また、得点も早い時間帯からの得点でもありいい形で前半を折り返すことができた。
後半は逆に攻め込まれるシーンが序々に増え、シュート数にしてもMINDが10本に対し相手が15本と多く押し込まれた。
少ないチャンスのなかカウンター気味からの得点で一時は3-0までになったが、一瞬の気の緩みとメンバー交代時のマーク等の連携不足からコーナーキックで立て続けに2失点。残り1分で1点を追加し4-2で終了。
今節はピボォが3得点し、いい形での得点もあったことが良かったが、守備面において再度確認が必要なこととメンタル面や集中力の不足が目立った。
2/8で最終節。最後の締めくくりを消化試合などにならないよう約1か月を何を目的に練習するかを考え、選手に対ししっかりと結果を求めていきたい。 そしてしっかり勝ち越して参入1年目を締めくくり、開幕戦からのチームの成長を感じたいと思います。
2/8 粕屋ドーム 12時~ para branco戦
応援よろしくお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます