http://www.merrell.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/7846fb94f3157b44b6881ce82fee0b82.jpg)
まだ少し早いが夏場にはこういったサンダルが必須です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/9d3c9dd14d8d032701cca856d3644683.jpg)
海外でも日本のように人気があるサンダル。フリップフロップとも言われています。サンダルのパタパタという擬音が名称に転化してしまった。ハワイではなぜかスリッパーと言われているそうです。ただ、こういった足の指に負担にならない作りはスライドと言われているから細分化されている。
過去のイスラエルでは恐らくは、本皮のスライドないしはサンダルが多かったであろうなぁ。現代社会のように、ゴムと本皮を組み合わせてはいなかったと思う。
ちなみに、発砲ゴムは昭和の時代に日本で開発されて、そこから世界中に知れ渡ったので水に浮くサンダルは近年になって販売され始めた。
オマケ
メローをメレルと知ったのは平成20年代初頭であったなぁ。