goo blog サービス終了のお知らせ 

サハリン・北海道の話題は・・・

隣国の話題は毎日発信されます

島の写真家は日本で開催「東川町」する国際フエステバルに参加します

2019-08-01 | サハリン話題
サハリンの写真家が日本の国際フェスティバルに参加します
08:57 2019年8月1日
文化、ユジノサハリンスク
サハリンの人々はVインターナショナルフォトフェスティバルに参加する予定で、その最終回は日本の東キヴァで開催されます。21カ国からのチームを結集したフェスティバルでは、2回目は島の地域出身の人たちがロシア側を代表します。


Khigashchikvaの日本の都市のサハリンの住民は射撃の間に都市の行動の規則について祭りについて話されるでしょう。各チームに翻訳者がいます。翌日、彼らは30年前に写真の文化の中心地と宣言された東閣に行きます。数日後、参加者は市内で休暇を撮影します。子供たちは自分で作品のテーマを選び、日本側が発行した機材で写真を撮ります。

主催者の条件によると、チームは16歳から19歳までの3人の参加者で構成されるべきです。最高の写真を選ぶために、今年3月にサハリン地域教育省の支援を受けて開催されたコンテストが開催されました。参加者は無料のトピックに関する写真をコンテストコーディネーターに送付する必要がありました。それから写真家と美術史家からなる陪審員は、匿名で3人の参加者を選んだ。次のステージは、Duza Muravyovaが参加しました。これは、Poronaysky Central House of Artists、そしてYuzhno-Sakhalinskの写真ワークショップ「Liszt」からのアナスタシア・バドラックとヴァレリア・ピギダによって行われました。少女たちはすでに主催者の費用で写真祭のために日本に行きました。写真コンテストのコーディネーターはSergey Kuzovovでした。サハリン代表団はロシアのフォトアーティストの連合のメンバーによって伴われます、

8月2日から7日まで日本の東チクヴァ市で開催されるフェスティバルでは、日本、中国、韓国、台湾、タイ、ベトナム、ウズベキスタン、インドネシア、オーストラリア、カナダ、ラトビア、アメリカ、ミャンマー、マレーシア、シンガポール、フィンランド、ポーランドのチームが集まりました。 、マーシャル諸島、モンゴル、スイス、フランス、ラオス、そしてロシアは、写真スタジオ「リスト」で報じられた。

IA Sakh.com

2019年07月31日

高校生国際交流写真フェスティバルが開催されます
 世界の高校生が東川に集い、写真を通じて交流を深める「高校生国際交流写真フェスティバル」(通称:HIGASHIKAWAユースフェス)を8月2日から8月7日までを期間に開催いたします。
 第5回目となる今回は、過去最大、海外21の国と地域から21校と日本国内3校が参加します。今年新たに加わるのはフランス、ラオス、ルクセンブルクの3か国。8月2日の開会式の後、どんとこい祭り・フォトフェスタ会場をはじめ、旭岳、東川町市街地をフィールドに7日まで熱戦が繰り広げられます。
 代表校の作品や大会の様子は、ホームページで紹介されるほか、インターネットを通じた投票もできます。
 写真にかける若者たちの情熱が、言葉や文化を超えた友情に昇華する瞬間をぜひ目の当たりにしてみませんか?
 皆様の応援をどうぞよろしくお願いいたします。

■ユースフェス大会期間
 8月2日(金)から8月7日(水)
 【主な日程】
  8月2日(金)11時00分~12時15分 開会式(せんとぴゅあⅠ講堂)
  8月3日(土)17時00分~19時30分 撮影1(どんとこい祭り会場)
  8月5日(月) 9時00分~11時30分 撮影2(旭岳)
  8月6日(火) 9時30分~12時00分 撮影3(東川町市街地)
  8月7日(水)16時00分~17時45分 表彰式・閉会式(せんとぴゅあⅠ講堂)
  ※8/2開会式、8/7表彰式・閉会式はどなたでも観覧できます。ぜひ多くの皆様お誘いあわせの上ご来場ください。 

■ホームページ
 https://higashikawa-youth-fest.jp/
 インターネット投票は
 ・撮影1(8/3)分 8月4日15時ごろから
 ・撮影2(8/5)分 8月5日19時ごろから
 ・撮影3(8/6)分 8月6日19時ごろから
 それぞれ上記のホームページより投票できます。
 多くの皆様の投票、そして知人等へのお声かけをよろしくお願いいたします。
参考URL
https://higashikawa-youth-fest.jp/
担当課
交流促進課
連絡先
0166-74-6801
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隣市同士の青年交流が行われ... | トップ | 島の映画コンテストは今月開... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サハリン話題」カテゴリの最新記事