サハリン柔道・サンボ連盟会長が日本勲章を授与されました
18:24 2021年3月7日
柔道・サンボ連盟の会長であり、地域の「サンボ・柔道学校」のディレクターであるアレクサンダー・カーダッシュは、旭日章、VI学位(「シルバーレイズ」)を授与されました。授賞式は、日本領事館がユジノサハリンスク久野和弘で開催しました。
島の専門家は、我が国における柔道の普及と日露間の友好関係の発展に貢献したことで表彰されました。
アレクサンダー・カーダッシュは、ちょうど25年前(1996年)に始まったサハリン地方と北海道の青年柔道の分野での接触の原点でした。そしてすでに1998年に、スポーツ代表団の交換に関する対応する協定が署名されました。
また、柔道・サンボ連盟は、2016年に講道館の代表組織である嘉納治五郎がサハリンに到着したことを記念して、ユジノサハリンスクで国際青年大会を開催しています。柔道の世界)上村春樹。
旭日章(「銀光線」)を発表し、久野和弘氏は、両国間の関係の維持と発展が非常に重要であると述べた。それに応えて、アレクサンダー・カーダッシュはこの方向で働き続けることを約束した。
「この注文を受けることは、長年私と一緒にいた友人や同僚のサポートと助けがなければ不可能だったでしょう。日本とロシアの間の青年柔道の分野での接触の形成と発展に参加したすべての人に感謝します。これらの年は簡単ではありませんでしたが、非常に興味深く、豊かで生産的でした。柔道連盟とサンボ連盟に関連してIASakh.comによると、アレクサンダー・カーダッシュ氏は、私たちがそこで止まらないことを本当に望んでいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます