703 ~NAOMI’s Room~

何の決まりもない、好き勝手なNAOMIの部屋

3.31.TUE

2009-03-31 19:27:09 | DIARY♪
最近、〆の3月ということもあって、仕事が比較的楽。
でも、こーゆう日が何日か続くと、逆に寂しくなってしまうねんよな。
もっと仕事したい。。笑

今日も途中、本屋さん行けるぐらい余裕あったし。
雑誌に載ってた「サンシャイン・クリーニング」の紹介見て、めちゃくちゃ観たくなったわ。
最近好きなエミリーブラントに期待。
彼女のシニカルでコミカルな演技スキやわー♪





エミリーブラント(妹役)とエイミーアダムス(姉役)姉妹が事件現場のハウスクリーニングするストーリー。
こーゆうコメディチックなヒューマンドラマもスキ♪
7月の公開が待ちきれないなー*

エミリーブラントは、『アイアンマン』の続編出演を「ガリバー旅行記」の方に出演するために降板したらしい。代役はスカーレットヨハンソンで決定したんかな。女スパイを演じるエミリーも見たかったな。



この間、金曜日に先輩と飲みに行って、色々話聞いてもらったり、話してもらったりして、すごく良かった。
本音で話せたかな。
その後、他で飲んでたディレクターと他の先輩も合流して、4人で2時頃まで飲んでた。
「明日休みやったっけ♪」とか言いながら。いや。出勤ですけど。

私は前々からこの日10時に歯医者行くつもりやって、専務にも11時半出勤てことを伝えておいたんやけど、
次の日、朝起きると二日酔いがひどすぎて。。ひさしぶりの激頭痛。。。

で、結局歯医者なんか行けるはずもなく、二度寝して11時半ギリギリに会社着いた。
もう二日酔いが。。。。ひどくて。。。。。
あんなに日本酒飲むんじゃなかった。って後悔するほど気分悪かったー


このブログも会社で書いてるし、見つからんうちに終わろ。

今日の一言。
「ないものねだり」

3.30.MON

2009-03-30 23:15:20 | DIARY♪
Lの世界、キャストおめでたブーム続き。

カルメン役のサラ・シャイに続き、


ヘレナ役レイチェル・シェリーもおめでた♪


レイチェル、ママのイメージないわー。なんか。
役の影響かな。
でもおめでとう*

でもレイチェルはいつ見ても39歳には見えない。
マヂありえない体!!!

Wagner Love「Everything About」

2009-03-30 22:21:49 | MUSIC♪


1 Doin' It
2 You Are All I Need
3 Bigger Than You
4 Never Be The One
5 They Don't Even Care
6 I Know
7 Too Many Ways
8 Long Road
9 Everybody Runs
10 Ghost
11 OneTwoThree
12 Believe

2008年11月10日
Emi Germany
Europe


最近何かと話題の彼ら。やっぱりいいね♪
ドイツ発の「ときめきポップ・ロック・バンド」って言われてるけど、まさにそんな感じ。
キャッチーで日本人がスキな感じやな*
日本で言えばちょっとMONKEY MAJIKみたいな感じ。いや。違うな。
買ってしまった。

最近はめっきりEmoにハマってたんやけど、こーゆうのもスキや。


3.20.FRI ~ 21.SAT

2009-03-22 12:49:18 | TRAVEL
3連休。
二度目の一人旅は、1泊2日+夜行バスの、広島。

20日昼前に新幹線で広島へ。
約1時間半で到着。

広電で、原爆ドーム前駅へ。
前に一度ライブで広島行って、同じ電車乗ったのに、その時とは全く違う景色。
全ては気持ちの問題だよな。

広電は路上電車だから、電車って気付かなかった。バスみたい。
しかも¥150均一。後払い。

原爆ドームは、電車降りたらすぐ目の前にあった。こんな市内にあるんやーってところに。
思っていたのより、だいぶ小さかった。でもやっぱり圧倒された。



橋の上から↓


なんで、ドームの後ろにあんなデカいビル建てたんだろう。。
本当に神経疑う。素晴しい景観が台無し。。
でも川がほんと綺麗で、ものすごく気持ちよかった。
しばらく川沿いに座ってゆっくりしてた。


近くに座ってたカメラマンのおじいさんも、気持ち良さそうに音楽聴きながら目をつぶってた。




平和記念資料館。


もう圧倒されっぱなしだった。戦争の悲惨さ…
終止胸が痛かった。

「遺品は語る」のコーナーには、焼け焦げた女子学生の服や、変形した真っ黒焦げのお弁当箱など、たくさんの遺品が展示してあって、これを提供した家族の気持ちを考えたら、涙が出てきた。

その他もたくさん思うことがあった。ありすぎた。1時間くらいはいたかな。
資料館のノートに一言「来てよかった」とだけ書いておいた。

その後、八丁堀で降りて、広島の若者の街、並木通りなどを散策。
広島パルコにも行ってみた。

広島は狭くて、買い物と言えばみんなココに集まってくるみたい。
神戸の三宮みたいな雰囲気で、なんか親近感をもったなー。
唯一違うことといえば、道行く人がみんな「じゃけん」とかものすごくかわいい広島弁炸裂だったことだけやな。
本当にかわいい!めっちゃ顔怖い兄ちゃんとかも「じゃけん」って言ってる。かわいー

夜は、「お好み村」広島焼き食べた。



ビルの3フロアが全部お好み焼き屋さん!!どの店にしようか迷ったけど、やさしそうなおばちゃん2人がやってる「山ちゃん」ってゆう店にした。おいしかったー。大阪のお好み焼きも大好きやけど、広島焼きも最高。



ごはん食べた後、まだ21時くらいだったから、どっか飲みに行こうと思って「るるぶ」の地図を必死に見ながら歩いてたら、お兄さん二人が声かけてくれて、素敵なカフェバー教えてくれて1時まで一緒に飲んだ。すごい良い人らでめっちゃ楽しかったー!ホリケンとダイちゃん。絶対忘れないよ。
お酒もおいしかったし、色々広島について教えてくれて、ほんと楽しかった。素敵な出会いやったなー。不思議。
全部おごってもらっちゃったし、ラッキーだった。「出会い」って旅の醍醐味やわーほんと。

その後、ホテルまで送ってくれて、無事チェックイン。
私の大好きなビジネスホテルー。トイレ&バス付き¥4,000!!



私の貧乏旅行は宿にはこだわらない。その分色んなところに行きたい。
一人旅で、狭いホテルの部屋で色々考えるのが好き。超落ち着く。



泊まったホテル。「ホテル28広島」。「28」の意味、聞こうと思って忘れちゃった。

翌朝、10時にチェックアウトして、カフェで軽く朝食すまして広島駅まで歩いた。
広電で8駅分もあるのに、20分くらいで着くってゆう。

散歩気分ですごく楽しかった。
大好きな音楽聴きながら、写真とりながら見知らぬ地を歩くのは本当に気持ち良い。


JRで宮島口駅へ。25分くらい。(広電では1時間)
そこから船で宮島へ。


船のアナウンスで「間もなく進行方向右手に厳島神社の鳥居が見えてきます」
って流れて真っ青な海に浮かぶ真っ赤な鳥居が見えた時は「うわー」って思った。感動した。
干潮時に行ったから、海に浮かぶ神社の様子は見れなかったけど、すごい存在感だった。全然違うおとぎ話の世界に来た感じ。



島に着いたら、聞いていた通り、たくさん鹿がいて、すごい可愛かった。
人慣れしてて、全然逃げない。



素敵だなー。


厳島神社



教科書やテレビでしか見たことなかったけど、実際に来て実際に触れられたことが嬉しかったな。
やっぱり日本的な「朱色」がステキだった。ほんと。すごい。
思った以上に大きかった。本当はもっともっと人多かった。びっくりするくらい。



↓人がいなくなるのじっと見計らって撮った。


五重塔
桜が素敵。日本っていいな。



お線香焚いて、お参りもした。




表参道商店街で、私が食べたもの達。

まずは広島と言えば…の「焼き牡蠣」

超ーーーーーうまかった。身が大きくて、プリップリで濃厚で、ほんとウマかった。
2個400円也。

そして名物、「揚げもみじ」蠣

ほくほくの紅葉まんじゅう。これがまた超うまかったー!
150円也

そして、にぎり天。揚げたて♪れんこんにした。
300円也。


宮島名物のあなご飯も食べたかったけど、少し高級すぎたな。
もっとお金持ちになったら、また来て絶対食べたい!!!

鹿さんと2ショット♪ほんま鹿たんかわいー。


帰る頃には、だいぶ潮が満ちてきてた。


そー言えば、一度宮島口に戻った後、宮島の船乗り場に携帯忘れたことに気付いて、タダで船乗せてもらって取りに帰ったっけ。計4回も船乗ったんや笑

広島駅に戻ったあと、またその辺散策して、休憩したりして。

2日目の夜ももちろん広島焼き
今日は、お好み物語駅前広場ってゆう広島駅の近くのビルへ。
400坪の広い敷地に26店が集結してる。
この日は、「るるぶ」でチェック済みの「BOSS」ってゆう店の「カイワレスペシャル」にした。


半熟タマゴと、ゴマだれのかかったカイワレが美味しすぎたー♪
おっちゃんも大阪ノリでいっぱい話しかけてくれて、カナリ楽しかった。

調子にのって、プレミアムモルツ2杯飲んでもた!
後は夜行バスで帰るのみ。「オツカレー」って意味を込めて。

22日、早朝6時、梅田着。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

去年の夏休みに行った香川に続いて、今回2度目の一人旅。
もうほんと一人旅のトリコ。
帰って来たばっかりだけど、もう次どっか行きたい。

広島。ほんと良かったなー。
印象的だったのが、本当に外人さんの観光客が多かったってこと。
嬉しくなるよな、ホント。
一生懸命厳島神社の写真撮ってる姿とか、お土産屋さんで真剣にこけし人形選んでる姿とか、ほんと嬉しくなる。
しばらく眺めてしまったもん。何に興味があるのかなーって。
厳島神社では、外人さんと2度も写真の撮り合いした。
最近ほんと外人さんに憧れてるから、触れ合えたのも嬉しかったなー。

それに、運命感じたのが、一日目の原爆ドームで会ったかっこいいイギリス系のお兄さん二人と、その夜の並木通りでも再会して、しかも2日目、ケータイ忘れて取りに帰った船の中でも再々会したこと!お互い「ウワーオー!!」って感じの顔してた笑


一人旅。

何も気にせずに、誰にも気を遣わずに、好きなように、ほんと好きなように自分の時間を過ごせる。
めちゃくちゃ幸せって思う。

楽しくてワクワクして仕方ないあの感じ、ほんまに大好き。
他のどんなことよりもリフレッシュできる。癒される。ほんま最高。

次はどこに行こうかな。
今からもう楽しみでしょーがない!!!!

最高だった。

3.18.WED

2009-03-18 00:06:18 | DIARY♪
今日はなんか疲れた。
特別忙しかったわけではないけど、なんか疲労。

今日、会社の有線が、特集チャンネルか知らんけど、
ずっと10,000 Maniacsが流れてて、めっちゃテンション上がった。



ほんま素敵やー。
Natalie Merchantの歌声ほんま好き。
歌声ってゆうか、歌い方。




3連休は、また突発的な一人旅行きたくなって、
でもお金ないから近場で、広島。
逃避したくて。


行くって決めたの一昨日やけど、もうホテルも高速バスも予約した。
行きは新幹線で行くから、今日第4ビルの金券ショップでチケット買って、
ついでに第3ビルの380円なのにすごくおいしい親子丼堪能した。
なんか料理番組でも紹介されたみたい。
お弁当販売もしてて、安くておいしそうだった。
もっと近かったらしょっちゅう買いに行くのに。

あーお金ない!!!


今日の一言。
「お肌の曲がり角。。」




3.13,THU

2009-03-12 23:52:27 | DIARY♪
もう木曜か。今週は早い気がする。
でも今週は土曜あるねんなー。

今日は早く帰れたから、同期と飲みにいった。まあ今日は仕事でいつもに増して色々思うことがあった訳で。

一言で悔しいねんなー。
「悔しい」っていう言葉が、一番自分が言いたくても言えなかった言葉やったんやと気付いた。

悔しくて認めてもらいたくてたまらん。

The Last Word ...

2009-03-10 01:37:43 | MOVIE
The Last Word見たけど…


んもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
何この終わり方!!!!!!???????????????

まぢ意味不明!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

想像以上に納得いかん!!!!!!!!
ありえない!!!!!!!!!!!!!

今まで見たドラマ&映画の中で一番謎。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

一言で「ナゾ」「NAZO」!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

しかも今更になってティナの生い立ちとかShowtimeのサイトで流れてるし!!!
しかもカットシーン!!!
しかも容疑者尋問で。

これから全員分流すつもりやな。


それになぜかエンディング、全員警察に向かいながら、笑ってるし。

音楽も意味不明。

ほんっま意味不明。


なにか企んでるとしか思えない。

映画化か!?

もーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!



でもなんか泣けた。




映画 ブログランキングへ

The Last Word

2009-03-08 23:24:47 | MOVIE

ついにThe Last Word当日!!!!!!



寂しくて仕方ないよ。。。
そして、「未解決」ってゆっても、6年間続いたL Wordがどんな終わり方をするのか気になる、、、。
Episode7ではアリスが本当に可哀想で。。。↓まっすぐな人間やなーほんと。
やっぱり犯人アはアリスなのかな。。だとしても一ひねりあることを願う。

最終回が放送される今日、ドラマ内の撮影で使われた衣装や家具など全てが、一斉にオークションにかけられるらしい。
6年間分だからすごい量。まあ現地で、だけど。かなりの値がつくんだろうな。
家具とかめちゃウラヤマシイ。インテリアのテイストも、一番アリスの部屋が好きだったなー。




Lの世界のセットは、珍しく天井まで作っていたし、家具もレンタルですませる日本ドラマとは規模が違う。
まあシーズンの違いもあるやろうけど、本当にどのセットも抜かりなくて素敵だった。

パイロット版でアリスの人生は続くけれど、他の仲間たちは一切登場しないらしいし、ほんと寂しい。
ドラマ内で描かれてた彼女達の絆が本当に心から大好きだったからなー。


本当にすばらしいドラマに出会えてよかった。
最初に見出したのは、いつ頃だったかなー。みるみるうちにハマってしまった。
ハマった一番の理由は、もちろん刺激的ってのもあるけど、やっぱり仲間のつながりがすばらしかったからやな。
歳をとるにつれて疎遠になってしまいがちな友情も、あの狭くて深いコミュニティーでは途切れる心配がなかった。
ドラマ以内で自分たちのことをよく「家族」って言ってたけど、ほんとそんな関係。素敵やな。
日本にもあんな深いコミュ二ティーがあればいいのに。


切実に映画化を願う。



 

 

 

 

 

 

 

 




映画 ブログランキングへ


3.7.SAT

2009-03-07 01:26:52 | DIARY♪
今日は、幼なじみのゆかとごはん行った。
彼女とは親友を超えた関係。幼稚園以前からの付き合いやからなー。

ゆかは今年の2月にアパレルデザイナーの仕事辞めて、3月から実家暮らし。
だから三宮で会うことにした。久しぶりの神戸は。。。やっぱ良かった。

私が以前働いてた韓国料理屋「コチュコチュ」でごはん。
もう誰も知ってるスタッフいないやーって思ってたら、オーナーのかどやんさんが声かけてくれた。
かどやんさんと言えば、イイ感じにうねった長髪にキャップがトレンドマークやったのに、今日見たら思いっきり髪切ってて、全く気付かなかった!

かどやんさんはすごい顔広くて、トータス松本とも友達。つい最近店に来たらしく、スタッフと一緒に撮った写真貼ってあった。会えたスタッフいいなー。うらやましい。

相変わらずおいしかったー!めちゃくちゃサービスしてくれて「これ昨日から始めてん」って言って持って来てくれた「モチチーズチヂミ」がおいしくてたまらんかったー♪

キッチンにも一緒に働いた子いて、なんかバイトしてた頃の自分が懐かしくなってしまったなー。


その後、GREEN HOUSEの2号店、 GREEN HOUSE Silvaでお茶した。
こんなオフィス街に…!ってところに出来ててびっくり。Silvaは「森」って意味らしい。
これは拾ってきた写真やけど、店の入り口がほんと「森」って感じ。



かなりくつろげる店で良かった。
気を遣わん関係は最高にリラックスできる

ゆかはこれからパティシエを目指すらしい。今はカフェでパンを作るバイトを探してるみたい。自分の“手”で何かを作る仕事がしたいらしい。
デザイナーにしろ、パティシエにしろ、長時間労働は同じ。自分がしたい仕事は、長時間労働ばかりって言ってた。

こんな風にお互いの話いろいろできてすごく楽しかった。いい時間を過ごせた。
韓国出張の時のお土産ももらっちゃった。今度韓国案内してもらお。



今日の一言。
「変わらない関係」