今朝38.1度の熱が出たので、小児科へ行ってきました。
診察の結果としては、何とも言えないとのことでした。
この時期の赤ちゃんは熱が上がったり下がったりを繰り返すので様子を見るしかない、と言われました
※ちなみに私が住んでいるのは1カ月以上コロナの感染者の出ていない地域であるため、コロナの可能性は低いです。
帰宅し、しばらく寝かせたら37.1度まで下がりました
でも、薬とかは飲ませていないのでまた熱が上がってしまうかも知れません
~ここからはメモ書きです~
1週間くらい前から咳込んでいたのですが食欲旺盛、元気いっぱいだったので気にしていませんでした。
しかし、13日(月)の朝、離乳食を食べている時にモリっと胃の内容物全てを吐き出しました。
その時は熱も無く元気そうだったため、しばらくしてから母乳のみを与えていました。
次の日の夕方、元気そうだったので離乳食を再開したのですが、寝る直前になって再び嘔吐してしまいました。
熱も無く、10分置きくらいに何度も嘔吐するので#8000に相談したのですが「う~ん」という感じでした。
風邪なのか何なのか
あまりに何度も吐くので洗濯する着替えとタオルが凄まじい量になってしまいました
嘔吐もしなくなったのでしばらく時間を置いて母乳を与えたら布団の上に「ゲボッ」とされ、この日は母乳なしで寝かせました。
強制夜間断乳とは思ってもみませんでしたw
夜中2時にようやく就寝したと思ったら4:30ごろに再びギャン泣き。
次の日旦那の仕事が休みだったので交代してもらい私は少し寝ました。
なんかまとまりもなくダラダラ書いちゃったのでこの辺で。