相田みつを
2010-11-15 | 間
久しぶりに東京へ行った。
ちゅうても、こないだは「ユキの祖師谷」だけやったから、街中へはひさしぶり。
印象深かったのは、東京フォーラムにある『相田みつを美術館』。
あのけったいな字で、端的な言葉で有名な相田みつをさん。
彼の作品を一堂に集めた美術館、ちゅうか記念館みたいな所。
なんと言っても、わかりやすい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
わしらのような、教養もなく、漢字も読めない連中には、もってこい
である。
元々「きたない字のおっさんやなぁ~」としか印象がなく、あちこちで目にすることが多くなってきて、はじめて「おぉ~~~そんな人やったんや!」と気づかされた御仁である。
『相田みつを』について、詳しいことは、みなさんの方がよう知ってるやろから・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
どこの家にもありそうな、作品集やら、詩集。
我が家にもありそうな気がするが、あえて買った『全貌展』←なんて読むか、わかれへん。
ようするに、ちょっとした作品展めいた本や。
「 死ぬまでは 生きていくさ・・・・・ 」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「 あなたにめぐりあえてよかった ひとりでもいい こころからそういってくれるひとがあれば みつを 」
ちゅうても、こないだは「ユキの祖師谷」だけやったから、街中へはひさしぶり。
印象深かったのは、東京フォーラムにある『相田みつを美術館』。
あのけったいな字で、端的な言葉で有名な相田みつをさん。
彼の作品を一堂に集めた美術館、ちゅうか記念館みたいな所。
なんと言っても、わかりやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
わしらのような、教養もなく、漢字も読めない連中には、もってこい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
元々「きたない字のおっさんやなぁ~」としか印象がなく、あちこちで目にすることが多くなってきて、はじめて「おぉ~~~そんな人やったんや!」と気づかされた御仁である。
『相田みつを』について、詳しいことは、みなさんの方がよう知ってるやろから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
どこの家にもありそうな、作品集やら、詩集。
我が家にもありそうな気がするが、あえて買った『全貌展』←なんて読むか、わかれへん。
ようするに、ちょっとした作品展めいた本や。
「 死ぬまでは 生きていくさ・・・・・ 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「 あなたにめぐりあえてよかった ひとりでもいい こころからそういってくれるひとがあれば みつを 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
東京にはいっぱい美術館があるので、時間潰しにはもってこいだよ
ここ、私も春に行ってきました。
「"くさび"だから、一番大事なところに打つ!
"くさび"だから、見えないように打つ!!」
って覚えてるわ~
行く時に富士山見て、相田みつを展見て、
心が洗われたことでしょうね。
銀座儲かってるか
こまち、あそこも中々にええな。
ありきたりの展示かと思ったが、しっかり美術館してたわ
土産物屋の位置も、さすがや…買いたくなるわな