『本家』 やんちゃなおやじ!           がんばっぺな 東北!

筋の通った事言うて、なにが悪い!
言いたい事言うて、なにが悪い!
はちゃめちゃでもええ、なんでも一生懸命!

ちょっと前やが、知事・市長も退職金なし!って・・・ええやん。。

2006-05-08 |  山 
 小泉さん、おもろいなぁ~
おもっきし優遇されてる、知事・市長の退職金減らしたら~とか、もうええやん辛抱して無しにしたら~~やて!
わしもいらんから、おまえらも我慢せぇ~ってなことらしい。

 そりゃええこっちゃ!
それでのうても地方自治体も総崩れ状態で、老人介護や子どもの教育費までおもっきし削り倒して、始末に始末を重ねてるんやから、日頃ぎょうさんお手当てもろてる知事や市長さんかて辛抱せぇちゅうねん。

 わしら一般市民が納得でける金額やったらまだしも、いくらもろてると思う?
ちなみにパクリ→『今の知事が1期4年間務めて受け取る退職金は、兵庫の5414万円(03年から1割カット)をトップに、千葉が5337万円、長野と福岡が5184万円』やて。。
たった4年の任期で5.000万円以上の退職金やて・・・ほんまかいな?

 それに比べるわけやないが・・・パクリその②→『もうすぐ5年5カ月の任期を終える小泉首相が受け取る658万円。しかも知事は1回の任期を終えるごとに退職金をもらえる。』んやて。
どうよこれ?とある県では数回の任期を重ねる知事さんも多いとか。。

 別にお金をぎょうさんもらうからちゅうて、誰も羨ましい~~とか、ええ加減にせぇ~~ちゅうてるんとちゃう。
そんだけの仕事してんねんやったらいくらもろてもかめへんがな。
それより、まだまだこれから困って困って、難儀して学校や施設にも行かれへん人ぎょうさん出てくる時代や。

 そこらの予算削り倒して、大阪では学校のクーラーの電気代まで保護者負担させといて、己らだけええ目したらあかんやろ!ちゅう話や。
昔の中国「劉備VS曹操」の時代からの定説がある。
飯を食わせてこそ親方で、地域も町も発展するんや。
親方日の丸の曹操は結局、四面楚歌になりながら敗北した。

 小泉さんの発言は中々過激とも取れるが、本音かもしれん。
そこらの知事や市長さんも、もっと足元の「庶民」に目線向けて考えたらわかりそうなもんやがなぁ~~
どうしてもあの世界は「お上」を見て仕事し、「お上」の機嫌取りの集団だけに中々「下々」には目線が向かん。
ただただ目線が下に向く時は「選挙」のときだけ~~~~やな。。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます (reona)
2006-05-09 17:18:52
TBありがとうございます!

小泉さんには言うことが一杯な私です。。。

私の世代はもろバブル崩壊の影響を受け、

就職難、日本経済不景気とあまり良い日本の経済を経験していないのですが、

ある意味、反面教師という観点から、

自分で自分の責任を取るという一番大事な、

そして、一番自分を優先できる環境なのかなと思いながら、

悪戦苦闘しています。(笑)



nabajoさんのブログを今日拝見させていただいたのですが、

(すみません)

とても読み応えがあり、納得することがありました!



これからも是非ブログ楽しみにしてるので、

拝見させていただきますー。



P.S でも退職金ほしっす。。。

あ、高い望みですかね。。。

じゃぁ、せめて残業代でも。
返信する

コメントを投稿