『本家』 やんちゃなおやじ!           がんばっぺな 東北!

筋の通った事言うて、なにが悪い!
言いたい事言うて、なにが悪い!
はちゃめちゃでもええ、なんでも一生懸命!

神社・仏閣

2006-02-14 |  到 
 今日は聖バレンタインディらしい。
こんな日はなぜか、お寺に行くたくなる。
なんで『聖』なんかようわからんが、『佛』や『神』ではあかんのやろか?JAPANやのに…

 わしゃ派手で賑やかで、うるさいおっさんやと思われがちやが、実は『神社・仏閣』ってなとこが大好きなんや。
暇がありゃ京都・奈良方面の古都に行き、建物や彫り物・仏像や庭園等々、じっくり見て過ごす。

 特にええのは「雨の日」や。
これは観光名所であろうが、有名社寺であろうが、まず空いてる。
おまけに庭園の緑や紅が、尚更のように輝かしいのも雨の日や。
坊主や住職も暇やから、とっ捕まえてあれやこれや話すには持って来いのタイミングかもしれん。

 こないだは飛鳥の村へ出向いた。
聖徳太子生誕の地でもあり、日本の歴史の始まりに近い土地柄でもある。
日本最古の仏像(火事により大方延焼したらしいが、部分的に残っている)が、手に取れるような身近なところに奉ってある。

 日本最古のクーデターとも言われる争いのあった地でもあり、なかなか感慨深いところである。
645年大化の改新、日本の誰もが知っている歴史上大きな出来事のあったとこや。
石舞台や高松塚古墳・キトラ古墳といった古墳群、太子生誕の橘寺・飛鳥寺・入鹿首塚等々、興味のあるところはいくつもある。

 橘寺では『釣鐘』があり、自由に突くことができる!
釣鐘を自由に突かせて頂けるとこは少ない、これも嬉しく思い、おもわず『突いた』!撞木を数回引き、ゴ~~~~ン♪♪♪
これや!とひらめく・・・・・

 携帯を駆使し、録画・録音した。
わしのチャクメロは今『鐘の音』や、ゴ~~~~ンって一回鳴る。
油断したら聞き逃す、よく着信履歴だけ残ってるんやが、聞き逃しがあるようや。
友人やうちの経理部長~~~なんかは『馬鹿』にしやがる・・・・そんな奴おらんやろ~~やて。。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨の日 (かおるりん)
2006-02-14 12:13:42
ゴルフにいかれへんから寺やろー 寺には一人で?
返信する
んな訳ないやろ! (nabajo)
2006-02-14 23:44:05
 わしゃこれほどの男や、世間の女がほっとくわけないやろ!・・・・・



 すんません、強がり言いました・・・

お寺友達募集中です。



 門前町のうどん屋で食う「きつねうどん」や「かやくうどん」のほとんどが、形状記憶うどんで、うす~~い味付けなんや。



 めちゃうまい食い物が出てくると、逆に腹が立つのも寺参りの楽しみの一つやで。
返信する
Unknown (会長)
2006-02-15 10:22:43
不摂生しすぎやから、そういうことの欲求がでてきたりして..
返信する
いいですねー、鐘の音 (浦島太郎)
2006-02-21 10:55:18
飛鳥、いいですねー。

学生時代に行ったきりですが・・・

関西はいいですねー、京都・奈良にすぐ行けて。

まあ、我が家は子どもがチビ過ぎてのんびり行けないのですけどね。

『鐘の音』チャクメロ、一度お聞きしたいものです。

確かに聞き逃しそうだなー。
返信する

コメントを投稿