塩釜市顕妙寺歳時記

菩提寺の歳時記と趣味の写真

4.2 釈尊降誕会・子安子育観音祭・守護神祭・令和5年度総会

2023-04-02 20:39:31 | 日記

今日は、菩提寺でタイトルの法会(通称花祭り)が開催されました。

お天気に恵まれて、大勢の皆さんが集いました。

ご当地塩釜は、例年より一週間ほど早く桜が満開です。

 

 


3.21 お彼岸供養会 (お彼岸中日、春分の日)

2023-03-21 18:36:03 | 日記

今日は、菩提寺の顕妙寺でお彼岸供養会か開催されました。

お天気に恵まれ、5月並みの陽気となりました。

観音堂の側にある杏(あんず)の花が3分咲きです。

 


2.12 顕妙寺副住職 日野教仁上人 大荒行再行成満帰山式

2023-02-13 20:27:12 | 日記

顕妙寺副住職 日野教仁上人がこの度、日蓮宗法華経寺大荒行堂に再入行して成満しました。

日蓮宗大荒行堂は、毎年11月1日から翌年2月10日までの100日間、日蓮宗大荒行堂が開設されます。この修行には全国から約100名の僧侶が挑戦します。全ての日蓮宗の僧侶に課せられる修行ではなく、秘法を身につけたいと自らが志して挑むものです。この修行を終えた僧侶だけが、日蓮宗の御祈祷を行うことができます。

荒行堂では、毎朝2時に起床、寒水に身を清める水行を1日7回行い、お堂の中でひたすらお経の読誦と写経を続けます。

麻の清浄衣(死に装束)を着用し、足袋をはくことは許されず、常に素足で修行します。食事は朝夕2度の白粥、家族や友人と連絡を取ることも許されず、もちろん、テレビや新聞から情報を得ることもできません。

寒さと飢えと睡魔に耐えながら、外界から完全に遮断された環境で、ひたすら修行を続けることによって、力を習得するのです。

2月10日 午前6時出行(前日泊でお迎えに出向きました)

2月11日 帰山式準備

2月12日 帰山式(日蓮宗宮城県寺院関係者及び当山壇信徒がお迎えしました。)

「2月10日」

「2月11日」

「2月12日」

 


1.8 初供養

2023-01-08 18:20:14 | 日記

菩提寺の顕妙寺で1月8日初供養会が行われました。

副住職は2月10日まで大荒行へ入行中です。帰山式は2月12日となります。

住職の挨拶

総代の挨拶

 

 

 


10.23 お会式

2022-10-24 10:31:14 | 日記

例年ですとお会式は、11月初旬に開催されますが、

今回は副住職が2回目の荒行に入るため前倒しで開催されました。

無事の行をお祈りします。 合掌