![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0018.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
雨がふっても。。。さすがに雪の日には乗りません。
一度立ちゴケしましたので。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
今一番乗ってるのはマジェシティ400です。
SUZUKIアドレスV125にずうっっと乗ってたのですが、
物足りなくて一年前に乗り換えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
V125もすごくいいバイクですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
何がいいかって値段が安い!!他のメーカーの125クラスと比べると
10万円ぐらい安い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
あと、他メーカーはほとんど韓国で作っているのですがV125は日本で作っている
ところもいいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
韓国製がすべて悪いのではありませんが、なんとなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_hungry_s.gif)
実際は車メーカーは日本では有名ではありませんが、世界中で韓国車シュア常に上位です。各国を見ても日本だけ異様に韓国車が走ってないのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
電気製品も実は世界イチといっても過言ではないくらい、各国に売れまくってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
日本だけ韓国製品使ってないのが現状なのですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
でもでも個人的にはなんとなく、日本で作ったバイクの方がいいのです。
V125は取り回しも最高に良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
車体的には原付よりも小さいかもしんない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
であの4ストのエンジンですから加速もいいし。。
ただ最高速はMAX100で
限界でした。どんなにがんばっても。。
でもノーマルで125CCは他のどんなメーカーのバイクでも100はでないのが
私の実感です。。
交通手段としては125クラスのバイクが世界最強の様な気がする。
その中でもキングオブキングはアドレスV125だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_s.gif)
大ヒットのアドレスV100もずううっと乗ってました。
ただ2ストロークの宿命か、すぐにエンジンがへったっちゃう。すぐっていっても2年ぐらい2万キロぐらいで、、。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
マフラー、スプリング、ロケット、タイヤ、、エンジン以外はフルチューンしたのですが新車時の加速はもどらず。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
最後は原付に毛がはえた程度のスピードしかでなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます