直島
年末年始はここで過ごす
と決めて6年目
今回
フェリーまちがえて
違う港で降ろされてしまった
本村港
ここでは送迎のバスはない
あわててベネッセハウスにお電話し
事情を説明すると
即
わたしのために
車出してお迎えに来て下さることに・・・・・
ありがたすぎ
無事にチェックインしたあと
まずは I♡湯へ
相変わらずのテンションアゲアゲ湯
禊後
ホテルにもどる
一泊目はミュージアム
夕日を見ながらウェルカムドリンク
おかえりなさいモードで幸せ感じつつ
夕飯はパークなので移動し
ふたたびウェルカムドリンクをいただく
のあと
ここを通り抜け
今夜のディナー
ヤギのチーズとラズベリーのマカロン
オリーブハマチのカルパッチョ
あわびのなんとか
鯛のなんとか
ランプ肉のなんとか
デザート
本当はここでラッキーチャーム入りのパイが出てくるのだけれど
おなかいっぱいなので
パイはお部屋にお持ち帰り
もちろん
お部屋で開けたら
ラッキーチャームは入っていましたよ
入ってなかったら
来年は来ないと
おどしてあるからね
お部屋に帰って食べるんなら そのままレストランで食べてもよかった
お部屋に帰る途中
ミュージアム泊の特典
閉館後もアートが見れる
私の大好きな作品
年越しそばをいただく
お部屋にもどり
いろいろありすぎた年でしたが
すべて良い経験として踏み台にする
初日の出
初詣は御王神社
初詣ツアーでおせわになったスタッフの方
のご実家が
私の職場の歩いていける範囲と判明
地元話で盛り上がる
実は
去年の直島でも
スタッフのおひとりが
私の住んでいる家から実家が徒歩圏
ありえない
二年続けてこの奇跡
まあ
直島だから許そう
スタッフの方々との貴重なスナップ
ご高齢の志村さんは直島の生き字引
来年も必ず会いたい
元旦ディナーは一扇で
いつもの玉手箱
今回の利き酒ラインナップ
メニューの説明は略
お肉はあまりにおいしすぎて食べ終わってからの写メ
堪能いたしました
次の日は
いよいよ地中美術館
安藤忠雄は天才と思う
平面でなく立体で想像してあの空間を作り出せるとは
6次元で見ないとできないと思う
どこを切り取っても絵になる
地中美術館でのランチ
ヴァレーギャラリー
ここもお気に入りの場所
高波のため
草間彌生のかぼちゃは撤去避難
が
かぼちゃ無しの図は貴重
今年も来れたことに感謝!
私へのご褒美
来年も必ず訪れる
帰りの新幹線にて
大満足
さて
今年もがんばる
ま、がんばらなくても
力抜いて
いい年にします
年末年始はここで過ごす
と決めて6年目
今回
フェリーまちがえて
違う港で降ろされてしまった
本村港
ここでは送迎のバスはない
あわててベネッセハウスにお電話し
事情を説明すると
即
わたしのために
車出してお迎えに来て下さることに・・・・・
ありがたすぎ
無事にチェックインしたあと
まずは I♡湯へ
相変わらずのテンションアゲアゲ湯
禊後
ホテルにもどる
一泊目はミュージアム
夕日を見ながらウェルカムドリンク
おかえりなさいモードで幸せ感じつつ
夕飯はパークなので移動し
ふたたびウェルカムドリンクをいただく
のあと
ここを通り抜け
今夜のディナー
ヤギのチーズとラズベリーのマカロン
オリーブハマチのカルパッチョ
あわびのなんとか
鯛のなんとか
ランプ肉のなんとか
デザート
本当はここでラッキーチャーム入りのパイが出てくるのだけれど
おなかいっぱいなので
パイはお部屋にお持ち帰り
もちろん
お部屋で開けたら
ラッキーチャームは入っていましたよ
入ってなかったら
来年は来ないと
おどしてあるからね
お部屋に帰って食べるんなら そのままレストランで食べてもよかった
お部屋に帰る途中
ミュージアム泊の特典
閉館後もアートが見れる
私の大好きな作品
年越しそばをいただく
お部屋にもどり
いろいろありすぎた年でしたが
すべて良い経験として踏み台にする
初日の出
初詣は御王神社
初詣ツアーでおせわになったスタッフの方
のご実家が
私の職場の歩いていける範囲と判明
地元話で盛り上がる
実は
去年の直島でも
スタッフのおひとりが
私の住んでいる家から実家が徒歩圏
ありえない
二年続けてこの奇跡
まあ
直島だから許そう
スタッフの方々との貴重なスナップ
ご高齢の志村さんは直島の生き字引
来年も必ず会いたい
元旦ディナーは一扇で
いつもの玉手箱
今回の利き酒ラインナップ
メニューの説明は略
お肉はあまりにおいしすぎて食べ終わってからの写メ
堪能いたしました
次の日は
いよいよ地中美術館
安藤忠雄は天才と思う
平面でなく立体で想像してあの空間を作り出せるとは
6次元で見ないとできないと思う
どこを切り取っても絵になる
地中美術館でのランチ
ヴァレーギャラリー
ここもお気に入りの場所
高波のため
草間彌生のかぼちゃは撤去避難
が
かぼちゃ無しの図は貴重
今年も来れたことに感謝!
私へのご褒美
来年も必ず訪れる
帰りの新幹線にて
大満足
さて
今年もがんばる
ま、がんばらなくても
力抜いて
いい年にします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます