とりあえず備忘禄のために多少のコメントを
しかし、ここまで続くとは思ってなかった
政権終盤は、もりかけ、さくら、検事総長定年延長等
疑惑がらみだったが、それもなんとか乗り越えてきた
政権序盤は、アベノミクスと言う金融緩和政策で
株価を押し上げ、賃金上昇を企業に迫り失業率を
下げ、有効求人倍率を押し上げてたかもしれない
しかし、国民の貧富の差を拡大し、地方の衰退を
加速させたのも事実
国際的には、久しぶりの長期政権だったのでアメリカ
オバマ、トランプ、ロシアのプーチン、中国と習近平
らとの交渉は、歴代政権に比べ親密だったのかとも
しかし、北方領土問題は遅々として進まず、尖閣諸島も
安穏としてしていられない。国防においては在留米軍に
頼る図式も変わっていない
これだけの長期政権だったのも、中央官僚の人事権を
官邸が掌握して、抵抗ができないようにしたことが大きい
しかも、野党のていたらくも大きい。ましては政敵を
とことんつぶしてきたことから、はからずも次の人材は
育ててこなかった
次期総裁もこれといった人材が見当たらないような気がする
のは私だけなのか・・・
今のコロナ禍のなか、首相の座を辞したことが将来どんな評価に
なるのか・・・
しかし、ここまで続くとは思ってなかった
政権終盤は、もりかけ、さくら、検事総長定年延長等
疑惑がらみだったが、それもなんとか乗り越えてきた
政権序盤は、アベノミクスと言う金融緩和政策で
株価を押し上げ、賃金上昇を企業に迫り失業率を
下げ、有効求人倍率を押し上げてたかもしれない
しかし、国民の貧富の差を拡大し、地方の衰退を
加速させたのも事実
国際的には、久しぶりの長期政権だったのでアメリカ
オバマ、トランプ、ロシアのプーチン、中国と習近平
らとの交渉は、歴代政権に比べ親密だったのかとも
しかし、北方領土問題は遅々として進まず、尖閣諸島も
安穏としてしていられない。国防においては在留米軍に
頼る図式も変わっていない
これだけの長期政権だったのも、中央官僚の人事権を
官邸が掌握して、抵抗ができないようにしたことが大きい
しかも、野党のていたらくも大きい。ましては政敵を
とことんつぶしてきたことから、はからずも次の人材は
育ててこなかった
次期総裁もこれといった人材が見当たらないような気がする
のは私だけなのか・・・
今のコロナ禍のなか、首相の座を辞したことが将来どんな評価に
なるのか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます