My Diary ~日々の出来事~

日本で二位の暑さはどこへやら?秋の訪れを感じる日々です。

もう9月だっつの…(^^ゞ

2012-08-28 08:50:25 | 日記
今さらだけど、お盆の記録。

8月12日(日)午後にほんちゃんがパパの車で来ました。プリティリズム(面倒なのでPRと略します)のゲームをしにゲーセンへ。
もち、その機械?があるとこはチェック済みな私。

ゲームを3回ほどしたら、見知らぬ高学年の女の子に、これあげます。って、プリズムストーンをもらった。これがまた、ほんちゃんが持っていないもので、大喜び。

晩御飯は、ブロンコビリー。
食事中、パンツを気にするほんちゃん。よく聞くと、食い込む…(笑)
そして、ほんちゃんの上を見て、また笑った。パンツの食い込んだ?というか、Tバックパンツの後ろ姿の絵。また、大笑い…

13日(月)
お盆で、高蔵寺のアピタが9時オープンというので、9時半には高蔵寺のアピタについていたような…
愛知県という街の県のせいか、PRゲームには待ち人あり。

前日にあらかじめコーディネートのストーンを3つほど決めてあったので、スムーズ。後で知ったのが、ゲーム自体のうまい子を見ていて、手段を覚えたとか言って、結構いい点数のダンスをするようになってた。

お昼ご飯には自宅に戻り、午後からは、シェシバタでケーキを買いに行く。
 手土産に焼き菓子を見ていると、ほんちゃんが、ショーケースに並んだきれいなケーキに驚き!
というので、3個ケーキを購入。ほんちゃんは自分が食べたいといったチョコケーキを早速食べた。もち、とってもおいしかったようです。

その夜は雷雨が激しかった。
この夜関市では花火大会があったのですが、ここも雷雨が激しく大変だったらしい…

14日(火)
旦那も休暇を取っていたので、8時前までぐっすりな三人。
軽めに朝食をとり、そうこうしていると…

前日夜遅くに、『明日行く』という息子からのメールがあったので、10時過ぎに旦那が多治見駅まで迎えに行き、早々に二人は旦那の実家へと向かった。

私はほんちゃんと、再びピアゴでゲーム。待ち人もなくゆっくりできてご満悦。
お昼はマック。その後に私の実家に向かいました。

その夜は、8人で晩御飯。

その後8時過ぎには旦那と息子は多治見へ向かいました。

15日(水)~実家で過ごし、16日(木)の午後に自宅に戻りました。

実家にいた間。これといって出来事もなく…毎度大塚屋やアピタに出かけたのでした。
にしても、朝晩結構蒸し暑くって、眠りにくい夜でありました。


土岐プレミアムアウトレット

2012-08-22 10:16:58 | お出かけ
17日の金曜日にセールがスタート。

着いたのが、9時50分。思っていたより、奥の駐車場は空いていた。ちゃちゃっと車を止め、早々にキプリングに。

えっ?こんな光景??並んでいる。列に加わると、20人ほど並んでいた。4月の時、ここまで混んでなかったぞ。

オープーン!!

B級品には目もくれず(笑)型落ちの70%オフの商品をいくらか手にする。できたらピンク系でショルダーを狙っていました。何とかそれを手にした。 定価は16800円。でも型落ち。でも、私は結構好きで購入。ただ、もう一個手にしたのと、悩んだので、とにかくレジに並んだ。後ろに並んだご婦人と、ああだこうだと話しながら…並んだのは多分、20分ほど。


その後、適当まわりましたが、CMでやっているほど商品はない。定価の秋物(晩夏?初秋?)が結構並んでいた。わかるけど、アウトレットで定価が並んでいるのは…と思う。

姪っ子たちに何かって思ったけど、サイズはないし、色がいまいちだったりで、あきらめた。

そうそう、こういう時に何故某アメリカ有名ブランドCに並ぶかな?平日なら空いているし、割引率、変わんないし…平日の時だと、時々、バッグだけじゃなくって、全商品3割引きのカードがもらえるのに。と思ってしまう。

とりあえずいったん自宅に戻ろうと駐車場に行くと…駐車場は一杯!!はて?と、駐車位置が思い出せない(笑)炎天下の下、30分は歩いたな(笑) 帽子も日傘も忘れて、さまよった…
見つけた時の安心感ったら、ありゃしない(笑)

奥の方の駐車場には番号があった。今度はこれを覚えよう。って思った。


が、20日に行った私。私が止めたところには、番号がなかった…全部に番号つけてよ~

またまた、うながっぱ君

2012-08-09 10:30:26 | 多治見の生活
とある日、多治見駅近辺で用があった。
その途中に出会った、うながっぱ君。

うちわを配り終えたあ後のようで、お着替えの場所へ帰る途中でした。  前を歩く黄緑のお姉さんは、マネージャー。

一枚パチリとしたら、こっちを向いてポーズをしてくれた。 かわいい~~。彼のとりこかも…(笑)

彼の消えた場所は秘密にしておこっと。とっても礼儀正しい彼でした。




おまけ。男の子だけど、多分中身は女の子っぽい…(笑)

また うながっぱ

2012-08-03 07:23:40 | 多治見の生活
うながっぱうちわ。
一つあるんですが、これ多分息子んちに行くので、また、昨日貰いに行っちゃいました。

とはいえ配布されるのは、前日の午後三時の多治見市のHPの天気予報の翌日の午後三時の気温が36度以上の次の日。

まだ、無職だし忙しくもないし…

前回10時到着でもよかったけど、もうちょっと早くと思い、9時40分駅前到着。すでに50人は並んでいたかな?(笑)

しばし待ち、10時になってもうながっぱは現れない…
3分ほど遅れてやってきた。  けなげに一生懸命に走るうながっぱ君。が、早く走れない。

到着すると、遅れてごめんなさい。っていう感じで何度も頭を下げる姿も可愛い。

後から知ったのですが、ちょっとトラブルがあったようで…どんなトラブル??(笑)

うちわ配布後のうながっぱの周りには人がいっぱいで、なかなか写真撮れない。

やっと誰もいないうながっぱを納められたvv  

ついでに後ろ姿も一枚。 この写真で、人気ぶりがうかがえるかな?

今日も暑い多治見からでした。