流離人の目指せ!リッター10!!

・・・流。の気まぐれキャンバス・・・

本州半縦断記その弐。。。

2008-08-19 14:03:02 | Weblog
15日。
12:00に嫁の実家を出発
滞在時間、1時間半でした。
254と環八を通って東名まで。
昨年は中央を使ったのですが
面白くない。
道は狭いし車は多い。
SAは小さいし、天気変わりすぎ
東名は車も人も多いが広い!
往路と同じようにSAごとに休憩します。
毎年のことなので、お土産を買うわけでもないのですが
売店の散策。
息子は「公園は?」
そんなものはない。
山陽道まで行かなきゃ。。。
足柄SAには遊具(?)があるので
そこで一遊び。
ほとんどのSA・PAにはドッグランがありますね。
ほんと、お犬様をお連れの方がいっぱいでした。
んで、順調に進み、浜名湖SAに着いたのは20時ころだったか。
晩飯食べよう、とレストランへ。
「浜名湖といえばウナギ。ウナギを食べよう!」
「食べよう!食べよう!!」
・・・誰もウナギ注文してないし・・・
食事しながら何か気になることが。
私は何かミスを犯しているような・・・
そうです。出発して気付きました。
眠い。。。睡魔が・・・
しょうがない、息子が楽しみにしている車中泊だ。
名神に入って岐阜県の養老SAでおやすみです

嫁と子供たちはこれで↑↑↑
私はこっち↓↓↓
十分広いです
本当はもっとフルフラットにしたかったのですが
実家で色々とお土産を頂き荷物が増えたので出来ませんでした。
ダンボールいっぱいのジャガイモやらお酒やら。
このマットを使う予定でしたが・・・
16日は7:00から再出発。
順調。順調

追い越し車線を走っていると、後ろからトラックがアオッて来ました。
「そんなにくっつくなよ。今は左に入れないからちょっと待て。」
で、抜かさせてあげると、某郵○会社の車。
民間企業の看板車のくせに、とカチンときてアオリ返してやりました

大津SAについて琵琶湖の写真を撮っていると
後ろで他のご家族連れの声。
写真を撮るのかなと思い場所を譲るため振り向くと
私を見た若いパパさんが二歩引いて行きました
なんせTシャツ、短パン、サングラスにゾウリ履き。
それでこの頭に、ひげは伸び放題ですから。
山陽道のSAではベ○ツのオーナー様にお声がけ頂くところでした。
ただ後ろを歩いていただけなのに・・・

長くなりましたが
途中、嫁が運転する(過去、この高速ドライブではしたこともない、しかもエルグラ!!)
というサプライズがありましたが、無事に19時ごろに到着しました。




・・・あのフラフラになりながら走ってたトラックは無事だったろうか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする