今日のできごと・・お気楽日記・・♪

あっという間に息子たちも高2・中2になりだんだん手が離れて寂しい・・・できるだけ毎日書いています。 

☆ 待ってました \(^o^)/ ☆

2006年10月18日 21時00分48秒 | お気に入り (^_^)v

今日の天気・・・・

 

こんばんは 

朝は肌寒いですが昼間は暑いですねぇ・・・  

 

さて仕事から疲れ果てて帰って来たら

先日Amazonで予約した

TOKIOの最新CDが届いていた  


仕事で頭痛かったけど

CDを聴いて元気になるわ~  

 

あー カラオケ行きたくなっちゃったよぉー 

 

カラオケ好きな人~     


☆ 復刻版 じゃがまるくん ☆

2006年10月17日 21時35分09秒 | お食事 ( ^)o(^ )

今日の天気・・・・

 

 

こんばんは 

今日はお昼からじーさん達が買い物に出かけると言っていたので

昼食がに帰ってもない・・・ 

14時過ぎから次男の体操教室にも行かなければならないし

仕事が終ったのが13時半近い・・・ 

こうなったら帰りに何処かコンビニに寄ってパンでもかじりながら

帰れば時間の短縮になるなぁ・・・

とロッカーで話していたら

職場の人が「じゃあ、セブンイレブンに行って

「じゃがまるくん」買えば 

今、復刻版が出ていて期間限定なんだよ 

期間限定 

その言葉に弱い私・・・・ 

早速。帰り道「じゃがまるくん」買いにセブンイレブンに行ったよ

昭和58年あたりだって書いてあったような・・・・


みんなは知ってる 

いや、その時にあったのを知っていた 

残念ながら私は知りませんでした 

だから復刻版と言われても・・・・・ 

 

えーん   

 

しかも温めてもらっちゃったから

とても熱くて運転しながらだったから

よく味わえなかったよ 

 

トホホ・・・・  


☆ 驚きの連続 ☆

2006年10月16日 21時05分44秒 | 今日のできごと

今日の天気・・・・

 

こんばんは 

今日は午後から仕事なので午前中は

郵便局、市役所、接骨院、買い物・・・ 

とバタバタしておりました。

 

さて、ごご14時半から仕事開始の私。

いつものメッセ状態の幼稚園ママ5人に「これから仕事してきまーす」

とメール入れて・・・

仕事が終った18時半。

着信メールがなんと18件  いままでにはこんな量来たことないぞぉ。

どうしたんだぁ  

まず・・・

1人友達がご懐妊しました ~ 

というメール。

そのメールに対しての返事やらなにやらで沢山

次は・・・・

中型トラックに当て逃げされたぁ~ 

というメール。

そしてその話題でのお返事やら意見のメール・・・

おいおい・・・・・

最初のメールで喜んでいたら次は悲しいメールじゃないかぁ・・・

 

どちらにせよ

驚きの連続のメールの嵐でありました・・・

 

いつもつるんでいる幼稚園ママ5人

我が家以外はみーんな一人っ子だったので

なんか兄弟ができるの嬉しいなぁ 

やっぱり兄弟っていいもんだよ。

喧嘩ばかりしているけれどね 

 


☆ 父さんの床屋さん ☆

2006年10月15日 22時29分06秒 | 今日のできごと

今日の天気・・・・

 

こんばんは 

今日は車だと10分もかからないんですが

男3人は歩いて「野津田公園」に行って来ました。

あっちこっち寄り道して1時間半かけて公園に着いたようです。

私は彼らが出てから洗濯干して、

掃除機かけて、お弁当を作って

もちろんで向かいましたよ 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

公園から帰って来ておやつを食べてから

DVDを見ながら「父さん床や」さんやってもらいました。

8歳になってもまだ床屋さんに行くのがイヤなんですよぉ 

次男はあっと言う間に終了しましたが

兄さんの方は「短く切らないでね

とか色々注文が多く大変です・・・・・・

じゃー 床屋に行けよぉ 

 

でも床屋さん代浮いて助かるけどね 


☆ サーティーワン ☆

2006年10月14日 16時41分13秒 | お食事 ( ^)o(^ )

今日の天気・・・・・

こんにちは 

土曜日ですが、旦那さんは休日出勤のため平日のような日です。

次男の鼻詰まりが酷いので

「いつも行っている耳鼻科では不安だ 」と旦那が言うので

今日は幼稚園ママから聞いた耳鼻科に午前中行って来ました。

10時半前に着いたのですが、呼ばれたのは12時でした・・・ 

ま、仕事がら自分も患者さんが長い時間待っているのを見ているので

そのへんは気になりませんでしたが。。。

結局はアレルギーだと言うことでした。

いつも行っている耳鼻科の先生と同じ事を言われたわけでありました・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日はバー様の「ご馳走」でサーティワンに行って来たよ。


いつもなら絶対に歩いて行かないけど(我が家から歩いて15分位のところにある)

次男も今回だけは張り切ってサーティワンのお店まで歩いたよ~♪

何処もハロウィン仕様だね 

カップもこんなにかわいいよ~ 


ちなみに次男はお約束のベリーベリーストロベリーを頼みました~

 

みなさんは、何が好きですかぁ  

私は定番のチョコミントがすきですぅ 


☆ クイズです (^。^) ☆ 

2006年10月13日 21時33分03秒 | お食事 ( ^)o(^ )

今日の天気・・・・

 

こんばんは 

先日の事なんですが・・・・

夕飯作る気力がない母さん…


何処にいこうか…

久しぶりにココスに行きた~い 

しかしゲロ混み…やはりみんな運動会でお疲れか・・・

ココスで待ち~


そこで・・・ハロウィンクイズ 

このカボチャは何KGでしょう~  

正解の方は3000円のお食事券だそうです。

旦那さんさんは7K

私は4,2Kと書きました。

この差は何 

 

ちなみに 横にいる次男は20kgです 


☆  初 !! IKEA  ☆

2006年10月12日 23時00分23秒 | お出かけ ヽ(^。^)ノ

今日の天気・・・・

こんばんは 

今日は久しぶりに仕事がない平日 

次男を幼稚園の預かり保育に頼んで、

長男は学校から帰って来たら友達の家に行くと行っていたので

今日は、幼稚園のお友達ママ4人で

港北に出来た「IKEA」に行って来ました 

スウェーデンのインテリア雑貨のメーカーで、


インテリア雑貨の製造直販みたいな感じです。


IKEA船橋がに続いてIKEA港北が2006年9月25日にオープンしました。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、旦那さんにお土産で買って行った

「スウェーデンビール」感想は… 

「普通のビール」だってさ   

チェッ

わざわざちょっと高かったのに買ってきてやったのにさ 

何だよって感じ 


☆ 次男のこと ☆

2006年10月11日 23時10分47秒 | 子供のこと (^。^)

今日の天気・・・・・夕方

 

こんばんは 

次男の幼稚園の年少の時同じクラスだった友達

(主にママがよくつるんでいるんだけど)

今は6人でママ達はつるんでいるんだけど

クラスもみんな変わっちゃって(一緒の子もいるんだけど)

子供達は幼稚園の中ではぜーんぜん遊んでいないんだよ。

そして、違うクラスになってしまった

KクンもH君もクラスでつるんでいる子と約束して来て

羨ましいなぁ~  

R君と同じクラスのくせに母さん達が会いたいから計画たてれば遊ぶのに

幼稚園では遊んでないみたいだもんなぁ…  


次男はアウトドア派だから外で誰とでも遊んでいるみたいだが…

ウーム 

幼稚園で遊ぶ約束をする程仲良しのお友達いないのかなぁ・・ 

幼稚園で担任の先生に聞くと

「誰とでも仲良く遊んでますよ~ 

でも教室で遊んでいる事はないですね~」と言われる。


さっき「幼稚園で何をして遊んでいるの

と聞いたら「鉄棒で遊んでる」と…

おいおい・・・・誰と遊んでいるんだよぉ   


☆ 幼稚園の制服 ☆

2006年10月10日 22時00分40秒 | 子供のこと (^。^)

今日の天気・・・・

 

こんばんは 

土曜日、幼稚園の運動会で

本当は日曜日、自治会の運動会にも出る予定だったのですが

私の母のお兄さんが泣くなり 

急遽、告別式に行く事になりました 

 

そこで、困ったのが子供達の服

 調度天気もよく暑いくらいだったので

幼稚園の制服を着せることにしました 

次男に沢山お下がりをもらっておいたので、

その中でもサイズの大きいブラウス&ズボンを長男に履かせたら

ぴったり  

 

ということで、二人で幼稚園の制服で行く事になりました。

二人で制服着るなんてこと

 

2度とないと思って帰って来てから写真撮っちゃいました 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

告別式では二人とも長い時間おとなしく

いいこにしていてくれて本当に助かりました。

告別式、火葬場・・・驚く事ばかり 

(ちゃんと、お骨も箸で拾ってあげたよ)

彼らにはいい勉強になったと思います。


☆ お手伝い ☆

2006年10月09日 22時19分36秒 | 子供のこと (^。^)

今日の天気・・・・

 

こんばんは 

 

今日は子供のお手伝いのことで皆さんにお聞きしたいのです。

金曜日「はっさい」(クラスのお手紙)を読んで驚いたのだが

みんな凄いお手伝いしているんです 

・ 上履きを洗う (クラスの3分の2の子がやっているそうだ

・ 自分の洗濯物をたたむ

・ 風呂掃除をする

などなど・・・・ 

長男は朝、新聞を取りに行くのが係りなんだけど

私が何度もいわないと取りに行かないんだよ  

お手紙を読んでなんだか我が息子情けなく思って

涙が出てきちゃいました・・・ 

 

食事の時は長男は箸と麦茶、次男はコップを出すのはやるけれど・・・

あと、食べたお皿などをさげるとか・・・

それも、お手伝いに入るのかな  

 

皆さんはいつ頃からどんな仕事させているのだろうか・・・