「心和会」……、私が校長になって初めての学校で、保護者・地域の皆様に呼びかけて組織したグループの名前です。「心和む学校づくりを進める保護者・地域の会」という思いで命名しました。そして、今年4月、この島本町立第一小学校に赴任してきて出会った、「和(なごみ)」。
地域・保護者の皆様が学校と子どもたちの成長を応援してくださる組織として、その活動は、学習支援から、安全見守り、そして芸術的活動に触れる行事等々多岐にわたり、まさに子どもたちの大応援団として活動していただいています。
「家庭・地域と学校が連携して……」とはよく言われる言葉ですが、実際はなかなか簡単にはいかないことも多いようです。そんな中、「一小応援団 和(なごみ)」は創立139年という長い歴史をバックボーンにしながら、どんどん新しい発想を取り入れて積極的に活動いただいています。
子どもたちに和みと夢を与えてくれる「和(なごみ)」の活動に、校長として心より大きな感謝と期待の思いでいっぱいです。今後とも子どもたちのためにどうぞよろしくお願いいたします。
平成24年6月18日
島本町立第一小学校校長 水口 泰司
地域・保護者の皆様が学校と子どもたちの成長を応援してくださる組織として、その活動は、学習支援から、安全見守り、そして芸術的活動に触れる行事等々多岐にわたり、まさに子どもたちの大応援団として活動していただいています。
「家庭・地域と学校が連携して……」とはよく言われる言葉ですが、実際はなかなか簡単にはいかないことも多いようです。そんな中、「一小応援団 和(なごみ)」は創立139年という長い歴史をバックボーンにしながら、どんどん新しい発想を取り入れて積極的に活動いただいています。
子どもたちに和みと夢を与えてくれる「和(なごみ)」の活動に、校長として心より大きな感謝と期待の思いでいっぱいです。今後とも子どもたちのためにどうぞよろしくお願いいたします。
平成24年6月18日
島本町立第一小学校校長 水口 泰司
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます