中の島ファイターズ少年野球団2021

昭和53年に結成した中の島小学校の児童を中心に活動する少年軟式野球チームです。

ファイターズジュニア王座決定戦・太陽グループ杯豊平区決勝VS木の花ブラックジャガーズ

2014-06-14 | H26年レギュラー

昨日までの長雨がウソのようにグラウンド状態がよくなりました(関係者の皆さん,ありがとうございました)。


行くぞ~!


先発たいせい,打たせて捕るテンポのいいピッチングでした。












痛~






負けた~!


閉会式,準優勝!


ありがとうございました。


スタメンオーダー発表!

1.たいせい(ピッチャー)
2.ゆうた(セカンド)
3.しゅんたろう(ショート)
4.しょうた(や)(サード)
5.ゆうご(キャッチャー)
6.しんぺい(ファースト)
7.まさひろ(レフト)
8.りょう(センター)
9.こうたろう(ライト)

木の花ブラックジャガーズ 0 0 0 0 1 0(促進)5  = 6
中の島ファイターズ    0 0 0 0 0 1(促進)0× = 1

序盤は息詰まる投手戦,両先発とも四球は出しますが,要所を締め4回終了まで無得点。
試合が動いたのは5回,ツーアウトから2連打で1点先制を許しました。
我が方も時間切れ間近の6回,四球で出塁したゆうたを,しゅんたろうのセンター横へのヒットと相手エラーで返し土壇場で同点!ゆうごの敬遠気味の四球で1アウト満塁,一打サヨナラの場面を作りましたが決めきれず(これが痛かったかな)促進へ!

促進表,連続四球のランナーをヒットと守備のミス等で帰してしまい,大量5点を献上し万事休す。

打撃陣,
ヒットはどっぷり少なめ1安打
しゅんたろうが6回時間切れ間際にセンターに放ちました
左の好投手に完全にやられましたね。
このような試合展開では,ただ淡泊に打つのではなく,バント(構えだけでもOK牧場!)・盗塁等,相手守備陣が嫌がる攻撃を絡めていく必要があると再確認できました。

投手陣&守備陣,
先発たいせいは,5回・被安打3・四死球3個・三振0・失点1・自責点1,4回まで打たせて捕るテンポのよいピッチング!,5回にツーアウトから連打で失点しましたが,豊平区決勝戦で5回1失点は立派!よく投げてくれました
2番手しょうた(や),2回・被安打1・四死球3個・三振2・失点1・自責点1,リリーフ直後の6回は完璧に抑えてくれましたが,珍しく促進に入り制球を乱してしまいました。
また,促進に入りしっかり集中していれば防げた失点がありましたね。
送球・返球は丁寧に行うことが基本ですが,もしものためにそれをカバーする動きが最重要となります。
また,野手がインプレー中にボールから目を離す時間が少し長すぎるように感じました。自分の守備位置に戻るときに完全にピッチャーやランナーから目を離してしまうのは悪い癖です。みんなでピッチャーに声を掛け合って守ることができれば,自然とボールに集中ができるようになります。

今日の試合は悔しいですが完敗でした。
本戦には今日の対戦投手のような好投手がたくさんいることでしょう。
ここでしっかり気持ちを切り替えて,豊平2番!かつ石狩1番!を目指して頑張ろう!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿