9月29日(日)13時15分〜
場所:美香保C球場🏟️ 天気:晴れ
本日は学童フレッシュ・ジュニア選手権大会の準々決勝。順調に勝ち上がりベスト8に進出した中ファイナイン。
ベスト4を目指しての戦いです。お相手は緑丘ホーマーズ、東ハリケーンと強豪チームを倒してきた新陽スターズさんです。
【スタメンオーダー】
1.しょうた(サード → ピッチャー)
2.りゅうしん(セカンド)
3.そうた(ピッチャー → ショート)
4.ゆうき(ファースト)
5.えいたろう(キャッチャー)
6.かいと(ライト)
7.そうたろう(ショート → サード)
8.あさひ(レフト)
9.ふうか(センター)
【バッテリー】
そうた ー えいたろう
しょうた ー えいたろう
【結果】
新陽スターズ 2 4 0 2 =8
中の島ファイターズ 0 0 1 0 =1
【コメント】
1回表の守り。
中ファイの先発はそうた。そうたのストレートが強豪相手にどこまで通用するのか注目していました。
しかしこの日のそうたは制球に苦しみます
2アウトランナー無しから、死球で出したランナーを置いて4番バッターにライトオーバーを打たれ先制を許します。
その後さらに押し出しで1点。0-2とリードを奪われます。
1回裏 中ファイの攻撃。
りゅうしんが四球を選び、盗塁、PBで1アウト3塁のチャンス。ここでそうたはセカンドゴロ。
その間にりゅうしんがホームを狙うもタッチアウトでダブルプレー チャンスをものにできず。
2回表。そうたの制球はいまだ不安定。四死球連発で1点取られたところで、ピッチャ―交代
確かにこの日の審判の判定は厳しかったですが、粘ることができませんでした。ストレートに完全に相手は押されていたので、自滅は見ているこちらも残念でしたね。
そうたに代わってマウンドにはしょうた。無死満塁でバッターは4番と非常に厳しい場面での登板です。
そして4番バッターの打った打球はセンターへの強烈な打球!!しかしその打球をセンターふうかがナイスキャッチさらにセカンド転送でダブルプレー
このビッグプレーでピンチを脱したかと思われましたが、続くバッターにまたしてもライト―オーバーを打たれます。さらに中継プレーの乱れから、ランニングホームランとしてしまい、この回4失点。
2回裏の中ファイの攻撃。ゆうき、えいたろう、かいとと3人で抑えられます。
2回終わって0-6と苦しい展開です。
3回表、死球でランナーを出すもこの試合はじめて無得点におさえます。
3回裏の攻撃。先頭のそうたろうが3塁内野安打。この試合初めてのノーアウトのランナーです
すかさず盗塁に成功 あさひのピッチャーゴロの間に3塁へ進みます。さらにふうかの四球の際にPBもあり、そうたろうがホームイン。まずは1点返します。
さらにふうかも盗塁、PBで1アウト3塁のチャンスでしたが、しょうた、りゅうしんと抑えられ、反撃は1点のみで1-6。
4回表。ヒット、四球に牽制プレーでの連携ミスから、さらに2失点で1-8
4回の裏、中ファイの攻撃。この回1点でも取らないとコールド負けです。
しかし、期待の3.4.5番があっさりと抑えられ万事休す。4回コールド負けとなりました。
正直、コールド負けは予想していなかったので、ショックでした。
8失点の投手陣。1得点の攻撃陣。どちらも自分たちの力を出せないでの敗戦はくやしかったです。
この悔しさを忘れずに、来年の新人戦では必ずリベンジしましょう
そのためにも、打撃、守備、走塁、全てにおいてレベルアップが必要です。一生懸命練習頑張ろうね
また、来年のこの大会では、りゅうしん・そうたろう以外のメンバーは入れ替わることになります。
今日は応援していた1.2.3年生のみんなが来年は主役になるんですよ。
今はどんなチームになるのか正直想像できませんが、来年は今年以上の成績を目指してくださいね
(GO)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます