中の島ファイターズ少年野球団2021

昭和53年に結成した中の島小学校の児童を中心に活動する少年軟式野球チームです。

学童 南・北海道予選大会 決勝VS岩見沢東ブラックベアーズ

2014-07-21 | H26年レギュラー

打ち合わせ中。


「両チームにエールを贈ります!」しゅん&しんパパさん,あざっす!


「応援よろしくお願いします!」


「頑張れ・頑張れ・中ファイ!」


「頑張れ・頑張れ・中ファイ!」
校長先生・教頭先生,応援に来て頂きありがとうございます。


行くぞ~!


お願いします!


決勝恒例,マウンド円陣!


先発しょうた(や),7回+促進1回完投!ナイスピッチング!


絶対点取るぞ~!(高いところから失礼します)








四回終了,グラウンド整備






しょうた(や)2点タイムリーツーベース!


まさひろナイスバント!






打撃好調ゆうた,この大会14ー6(0.429)!


たいせい帰還!


ゆうたも帰還で同点!


応援団この日一番の盛り上がり!


えへ!


善戦むなしく,力尽きました。


応援ありがとうございました。







スタメンオーダー発表!

1.たいせい(センター)
2.ゆうた(サード)
3.しゅんたろう(ショート)
4.しょうた(や)(ピッチャー)
5.ゆうご(キャッチャー)
6.しんぺい(ファースト)
7.まさひろ(レフト)
8.ほまれ(セカンド)
9.こうたろう(ライト)

岩見沢東ブラックベアーズ 1 0 0 2 1 0 0(促進)3 = 4(3)
中の島ファイターズ    0 0 0 0 0 2 2(促進)0 = 4(0)

いよいよ決勝戦まできました。選手たちはこの日のために,お日様が見えなくなる時間まで,一所懸命,白球を追い続けてきました。

初回,死球のランナーをライト前ヒットで帰され先制されます。
2・3回と無得点に抑えますが,
4回には,ツーアウトからヒット・死球にエラーがからみ2失点。
5回にもスリーベースのランナーをスクイズで帰され1失点。
この時点で0ー4とリードを許す苦しい展開でした。

ここから終盤,6回反撃開始!
ここまで,ゆうごのレフト前に高く舞い上がるツーベース1本に抑えられていた打線でしたが,先頭ゆうたがライト前!しゅんたろうがセンターオーバーツーベースで,ノーアウト2・3塁!ここで出ました,4番しょうた(や)がライトオーバーツーベースで2点を返して2ー4!

更に最終7回,四球のたいせいを,ゆうたが左中間タイムリーツーベースで返し3ー4の1点差!ツーアウトとなり,4番しょうた(や),カウント2ー2からの5球目,あたりはボテボテのセカンドゴロ,万事休すと思われた瞬間,野手の手前で少し打球がイレギュラーしたのか,グラブに収まらず,この間にゆうたが生還して,土壇場で驚異の粘り!同点に追いつき促進突入!

しかし促進8回,ここまで「熱投!」,を通り超して「沸投!」と呼べるほどのピッチングを繰り広げたエースしょうた(や)が投じた114球目,無情にも打球はレフトの頭を越えるタイムリーツーベース!更にはスクイズで,この回3失点。
裏の攻撃も,こちらも「沸投!」相手好投手を,ここまで六年生に何とか食らい付いていっていた五年生・四年生の下位打線が攻略することができず,善戦むなしく決勝戦敗退となりました。

【打撃陣】
ヒットは6本!
長打は,ゆうごレフト前に高く舞い上がるツーベース!しゅんたろうセンターオーバーツーベース!しょうた(や)ライトオーバー2点タイムリーツーベース!ゆうた左中間タイムリーツーベース(+反撃の口火を切るライト前ヒットでマルチ)
単打は,しんぺいのレフト前

【投手陣】
先発しょうた(や)は,7回+促進1回・被安打7・四死球3個・三振7・失点7(3)・自責点2,決勝戦130球完投!全国がかかる大舞台,緊張感満載の中,エースが好ゲームを作ってくれました(お見事)

この大会,夢の全国大会まであと1歩,あと1点というところまで駆け上がりましたが,決勝戦促進で力尽きました。
しかし,0ー4とリードを許す展開で,終盤,土壇場で同点に追いついてくれた選手たち,我々監督・コーチ陣が想像に及ばないほどのスピードで,精神面で大きく,そして強くなってくれています。
神宮の森へは,行く事ができませんでしたが,学童・南北海道大会・準優勝という結果は,十二分に胸を張っていい成績です(君たちが大人になってからも自慢できますよ)。

明日からは,気持ちを切り替えて,次の目標に向かって突っ走ろう!

最後になりましたが,岩見沢東ブラックベアーズさん,優勝,そして南北海道代表おめでとうございます!
一球一球に対する集中力,次の打者へ何とかつなごうという気持ち,我々チームにはまだまだ足りない部分をたくさん見せて頂きました。試合は接戦,勝負は時の運などとも言われますが,まだまだ我が方は全国大会に進出するレベルではない事を痛感致しました。
南北海道代表として,全国制覇を目指して頑張ってください!全力で応援しております!
ただし,次回対戦までには,数ある課題を修正して,必ずや強いチームにしてみせますよ!




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (管理人)
2014-07-23 20:59:19
いばらきっ娘さん,コメントありがとうございます。
前年キャプテン,中学校へ行っても頑張っているようですね。

本文で大事な事を記載していませんでした。
ご多忙の中,遠路より応援に来てくださった,校長先生,教頭先生,卒団生,そして御父兄の皆々様,大きなご声援を頂き,選手たちは普段以上の力を発揮することができました。
すばらしい大応援団でした!
改めまして,ありがとうございました。
返信する
素晴らしいです (いばらきっ娘)
2014-07-22 23:00:22
とても 盛り上がった良い試合になったようですね。ブログを拝見して伝わってきました。息子は練習試合、母は息子のチームの当番に当たり、応援に行くことは叶いませんでしたが、ずっと応援しておりました。これからも応援しています。学童南北海道大会 準優勝おめでとうございます。
返信する

コメントを投稿