
備中松山城
現存する日本最古の山城、備中松山城に登ってきました。 ここが今回のメーンイベントです。...

広兼邸
映画「八つ墓村」のロケで使われていた、広兼邸の見学しました。 べんがらで財を成した一族...

笹畝坑道
ベンガラの原料酸化二酸化鉄が産出される銅山抗、笹畝坑道は今も保存されていて、内部を見学...

吹屋ベンガラ
岡山県高梁(たかはし)市はかつて弁柄で栄えた街だそうで、今は吹屋べんがら村として保存地...

ラフォーレ吹屋
今回の歴史探訪ローカル旅は、吹屋ふるさと村の中にある「ラフォーレ吹屋」というホテルで泊...

鬼ノ城
鬼ノ城に登りました。 鬼ノ城とは、鬼城山(きのじょうさん)にある日本の古代山城(神籠石...

高松城跡
豊臣秀吉が水責めした、高松城跡を見てきました。 今はお城はなく公園になっています。 ...

吉備神社
初めて姉と二人旅をしてきました。 まず今日は山陽自動車道を走って、吉備津神社にいく手前...

SAKANAZA
今日は突然心斎橋方面に行くことになりました。 用事も終わり、どこか美味しい所でランチし...

バラ園
今日は靭公園と中之島のバラ園を見てきました。 靭公園は用事で何度も通ったことがあるし、...