みやがわみちこがお届けする「なんでも仙人」ブログ

ひすいこたろうさんからの質問「最近ワークショップで鼻がつまる。対処法は?」

ひすいこたろうさんからの質問。

「最近、ワークショップをするようになってから、
鼻がつまります。対処法はありますか?」


◆  ◆  ◆

過度にストレスがかかった時、
身体の一番弱いところに出やすい。

この場合、二つの考え方があって、ひとつは
「無理してるからやり方を変えてみよう」
ということ。

もうひとつは、ワークショップにどれほどの想いを
もっているかだね。

「それでもやりたい!」

という想いがあるのなら、鼻の詰まりが
スイッチになることがある。

「きたきたきたーーーーーっっっ!!!!
鼻にきたってことは、
もっとやれってことだーーーーっっっ!!

ファイヤーーーーーーッッ!!!


ってテンション上がっちゃえば、体も

「えっ?! えっ?! そうなの?! やりたいの?!」

ってびっくりする(笑)

二つの考え方、どちらに心がYES!って言ってる?
YES!!って言った方が答えだよ。

あと、鼻に時々話しかけてあげるといいよ。

鼻をなでなでしながら、


「ありがとう。
ありがとう。
いつも頑張ってくれて
ありがとう」


って。

スイッチは大事にしてあげないとね。


「鼻、困った」

じゃなく、

「鼻、ありがとう」

だね。

◆  ◆  ◆

いかがでしたか?

セミナーの中で、ひすいさんが

「勘違いでもいいんです。それで気持ちが明るくなれば」

って言われていました。

わたしも同感です

落ち込んでしまったり、クヨクヨ考えてしまう時ってあります。

そういう時は、まずはその気持ちをありのまま認めて、
そのうえで、こう言うといいそうですよ(笑)

いかがでしたか?

これ、会場でみんなでやりました

確かに、会場のエネルギーが変わりましたよ




なんでも仙人セミナー情報

★2016年3月27日 東京

㈱ヒカルランド主催

「不完全なまましあわせになろう!
なんでも仙人流悩みゼロの教え 出版記念講演会」


※ 内容はまた改めてお伝えいたします。



★2016年4月16日 東京プリンセスアカデミー

タイトル「なんでも仙人流 幸せの渦を巻く【愛されプリンセス】になるには」

お申込みはこちら





★ 2016年4月17日 名古屋

個性心理學&なんでも仙人コラボセミナー
「欠点を楽しもう♪」

お申込みはこちら!


定員は50名
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「セミナーでのご質問」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事