みやがわみちこがお届けする「なんでも仙人」ブログ

自分の中にある「愛と光」につながる方法

『これからの時代は、
カリスマ的リーダーがみんなを導いていく時代ではなく、
一人一人が自分の中にある神域とつながり、
自分の答えを見つけていく時代がくるよ』


なんでも仙人が何年か前にそう言っていました。

最近、自分の中の神域とつながり、自分の答えを見つけている人が、
少しずつ増えいるように感じます。

なんでも仙人のブログの読者様の中にも、

「最近、心との対話をはじめています」

と、ご連絡いただいた方がおられます。

対話の内容を見せていただいたら、
とても素晴らしかったです。

「対話した内容について、自分の出来事で検証してから、
ブログでシェアしていきたいと思います」

とおっしゃっておられたので、ブログをはじめられる日を
楽しみに待っております

他にも、コメント欄に書いていただいたのが、

◆  ◆  ◆

自分を1番に大事にするっていうキーワードが、
すごく目に入ってきたり、スゥッと心に入ってきました。

自分自身を1番大切な人として客観的にみてみると、
目標のハードルが、グーンと下がって

「それ、本当のあなたは苦手なことなのに、
今で充分よくやってるよ~、

そりゃイラつくことも、多いよ~、

真正面からぶつかって、解決しなくていいから
うま~く逃げちゃってもオッケーだよ~」

と、自分で自分に言葉がでてきました。

これは、なんでも仙人のように
声が聞こえたとかじゃ全然なくって^_^、

『未来のうまくいってる自分ならなんて言うかな』

とか、時に

『なんでも仙人だったらなんて言ってくれるかな~っ』

ていう想像なんですが。(得意の妄想です)

◆  ◆  ◆


いいですね~。

こんなふうに、

『未来のうまくいってる自分ならなんて言ってくれるかな~っ』
『なんでも仙人だったらなんて言ってくれるかな~っ』

と想像することが、自分の中の「愛と光」に
つながっている状態なんです。

「わたしには全然聴こえません」

という方も、あまり難しく考えずに、想像でいいので、
ぜひ試してみてくださいね~

ちなみに、ここだけの話ですが・・・、

わたしは小学生の頃、
「アンネの日記」のアンネ・フランクと
交換日記をしていました!! (うひょっ)

これはね~、

「もしアンネだったら、なんて言うかな?」

って想像する「一人交換日記」です。

わたしが子どもの頃、よくやっていた
「空想遊び」のひとつです

当時どんなことを書いてたんだろう???

と興味がわきますが、残念ながらそのノートは、
今は残っていません。

今はインターネットが普及し、情報過多な時代です。

こういう時代に気をつけたいのは、
受動的ではなく、能動的になること。

心に問いかける時間をもちながら、
自分の意思で選び、行動できるように心がけたいですね。

「なんでも仙人セミナー」では、
なんでも仙人の愛にあふれたメッセージをお伝えすると同時に、
自分の中の「愛と光」につながるレッスンを、
これからもやっていきたいと思っています。

なんでも仙人セミナーの詳しいお知らせは、
下記をご覧くださいませ



ということで・・・、
次回はみなさんにぜひ読んでいただきたいブログをご紹介します。

この方は「なんでも仙人のブログ」の読者さまで、
「亡くなられた方」や「光の存在」から受け取ったメッセージを、
ご自身のブログでシェアされています

読ませていただいたら、とても素晴らしくて、感動しました

次回、詳しくお伝えいたします




なんでも仙人セミナー情報

★2016年3月27日 東京

㈱ヒカルランド主催

「不完全なまましあわせになろう!
なんでも仙人流悩みゼロの教え 出版記念セミナー」





★4月15日 ㈱トータルヘルスデザイン主催
東京なんでも仙人セミナー

テーマ「人生がどんどん良くなるなんでも仙人セミナー ~春の質問祭り」

お申込みはこちら。







★2016年4月16日 プリンセスアカデミー主催
東京プリンセスアカデミー

タイトル「なんでも仙人流 幸せの渦を巻く【愛されプリンセス】になるには」

お申込みはこちら






★4月17日 個性心理學研究所名古屋支所主催
個性心理學&なんでも仙人コラボ講演会 in 名古屋
「欠点を楽しもう」( 満席になりました )






★4月23日 ㈱トータルヘルスデザイン主催

京都なんでも仙人セミナー

テーマ「人生がどんどん良くなるなんでも仙人セミナー ~春の質問祭り」




お申込みはこちら。

コメント一覧

みやがわみちこ
ありがとうございます(^-^)
キラキラ太郎さま

感謝感謝です
キラキラ太郎
どうぞどうぞ、
何かお役に立てそうでしたら、どうぞ、使っていただけると、僕も嬉しいです
みやがわみちこ
ありがとうございます!!
キラキラ太郎さま

分かりやすいアドバイス、ありがとうございます!!
心から感謝いたします。

ぜひブログでシェアさせてください!!
キラキラ太郎
追記です。
わかりにくかったら申し訳ありませんが、
「やればやるほどうまくなっていくと思う」というのは、自分の対話の今後に対する予想でございますm(__)mm(__)m
キラキラ太郎
みやがわさんへ
キラキラ太郎です。

ありがとうございます。

僕は、みやがわさんのブログと、今週のなんでも仙人のメッセージのおかげで、
自分でも対話をし始めるようになりました。

いくつか試してみたのですが、僕の中では、
「なんでも仙人だったら何て言うだろうか?」と問いかけながらするのが一番やりやすかったので、そのまま続けています。


僕の場合は、紙面上で行っています。

本当は、YouTubeでも無料で学ぶことができる「マインドマップ」というものを使ってやっているのですが、
とにかく、頭の(?)中だけで完結させるのではなく、僕の場合は、紙面上で行っています。

なんでも仙人に相談をしているという感じでして、
なんでも仙人なら何て言うかな?と思いながら、思い浮かんだ言葉を、次々に記していきます。

あとで読み返してみたら、すごく温かいコメントになっているということが多いです。


昔、「これは単に、今まで読んだり聞いたりした知識を基にして、自分が頭で考えている、単なる脳内対話なんじゃないか!?」と思ったことがあるのですが、
それも相談してみた結果、「別に脳内対話でもいいや」という結論に落ち着きました(笑)

ということで、僕の場合は、
・紙面上で行う
・ただの脳内対話でもOKと気軽に行う
の2つで行っております。

あと、
確かに僕自身は、なんでも仙人のメッセージに、毎日触れております。

(心で感じる言葉のシャワーのCDを、毎日聞いているのです。)

だから、なんでも仙人には、けっこう馴染んでいると思います。

それから、僕はまだ、新しく発売された「なんでも仙人のメッセージカード」(?)は、購入していないので、

代わりに、対話の前には、本に載せられているお気楽な感じのなんでも仙人のイラストを見て、
少しお気楽な感じに気持ちをチューニングしてから行っています。

・なんでも仙人のCDを聞いている
・なんでも仙人のイラストを見る
・「なんでも仙人だったら何て言うだろうか?」と、なんでも仙人に相談しているつもりで紙に書き出す
・対話が落ち着いたら読み返して、パソコンで打ち込む(←自分の字が汚すぎて読めないためです(汗))

というのが、僕がやっていることになります。

けっこう面白いですし、きっと、やればやるほど、上手くなっていくと思います。

なにか、参考にしてくださる方がいらっしゃったら、ありがたいです。。
みやがわみちこ
ご質問、承りました(^-^)
Yumiさま

ご質問、承りました。

いただいた内容で対話してみますね。
27日にお伝えさせていただきます

お楽しみに。
みやがわみちこ
対話について
はやし様

コメント拝見いたしました。

心との対話について、ブログで改めて
お伝えしたいと思います。

少々お待ちを。
みやがわみちこ
はい(^-^)
はる様

いただいたコメント、とても分かりやすかったので、
ご紹介させていただきました

ありがとうございます

今日いただいたコメントも、とってもいいですね。

同じように思っておられる方、多いと思います。
はる様の気づきにより、

「な~んだ、それでいいんだ!」

と突き抜けた方がおられると思います。

今回いただきましたコメントを、またいつかブログで
ご紹介したいと思っています。

よろしくお願いします。
みやがわみちこ
ありがとうございます(^-^)
キラキラ太郎さま

今日ご紹介するブログの方も、
キラキラ太郎さまも、わたしも、
つながっているところは同じだと思います。

とてもあたたかく、深い愛に満ちています

心と対話する方法について、またコメント欄にて
アドバイスなど寄せていただますと、
みなさん参考になると思います。

よろしくお願いします。
Yumi
なんでも仙人への質問
出版記念講演会に
参加させていただくことにしました。

で、仙人への質問ですが

上の娘は中1秋から完全不登校になり、二年半を経て、つい昨日卒業を迎えました。
学校に行かない、ということより
日々を楽しめず、悶々と
ふさぎこむ姿を側で見ているのが
(そこからなかなか抜けていかないことが)

親としてはとても辛かったのですが

卒業したけれど
なにも行く先の見えていない娘と、
私に、メッセージをいただけると
とても嬉しいですU+2764

こんな漠然としたことでも
よろしいでしょうか?
まずかったらご指摘ください。笑

書き直しまーす!


よろしくお願いいたします。

では
次の週末、楽しみにしております。
はやし
対話について
いつも楽しく拝読させていただいております。自分自身との対話を心がけているのですが、どうやら繋がっていないせいか、問いかけに対する答えがもやもやしたものになるのです。心では逆の答えをすでに持っていて、でもその答えは対話した答えとは違うのです。どちらを、繋がった答えとして捕らえていいのかがわからなくなり、最近ちょっとあきらめ気味になっています。こんなネガティブなコメントはご迷惑でしょうが、ゴールまでの道のりは紆余曲折で、進んでは引き戻されます。こんな私では、対話など不可能なのでしょうか?本当にネガティブでごめんなさい。
おぉぉぉ
はる
みちこ先生

どこかで見た内容…と思ったら私のコメントまで載せていただいて!
ありがとうございます。

ただの妄想でも自分の中の愛と光に繋がってるのか~とびっくりです。

と、いうのもみちこ先生のブログ読者さん達は、みな心がキレイで優しいばかりに繊細で疲れてしまっていたり、または突き抜けて面白いかただったり…
そういう方々がきっと神域に繋がれるんだろうなぁと思ってました。で、自分にダメだし。

でも。今回実は、自分の中にあるえらい現世的、というかブラックな面を今更ながら『そんな気持ちに思うのもあったりまえじゃん!みんなそうだよ、人間なんだからさ~』と認めちゃったんです。特別な素晴らしい人を目指さなくていいと認めちゃうことができたんです。

そしたらラク~になりまして。極端な二面性があってもいいんだ、と自分にオッケーでました。

不思議なことや優しい思いやりの心もあるし(自分で言うなというところですが(^^;;)、現実的でかなりブラックな自分もあっていい、そんなん当たり前~と。

今まで常に穏やかで優しさのある人でありたいと、頭に輪っかをつけた天使になりたかったばかりに罪悪感を感じたり落ち込んだりしてたんですが、実はお尻に小悪魔のシッポがあることを認めちゃったらこころが緩むという…!

シッポついてて愛と光に繋がっていいんでしょうか?
みちこ先生の優しい返信コメントを読み、調子に乗って私の妄想なんでも仙人はそんな私をみてニカっと笑ってくれてますが(^^;;
私の中の頑なに真面目な部分、高いプライド、ちょっと緩んだかもしれないです。
キラキラ太郎
心と対話し始めた者です。
みやがわさん、ありがとうございます。
「なんでも仙人だったら何て言うだろうか?」という問いかけを基にして、自分の心と対話し始めた者です。
昔、「私の頭の中の消しゴム」という映画?があったと思いますが、
問いかけたら返してくれる、「私の心の中のなんでも仙人」はいつも温かいです

次にご紹介されるブログも楽しみです
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事