goo blog サービス終了のお知らせ 

直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

うまい棒器具

2011年12月24日 | ちょこのひとかけ


クリスマスプレゼントに、友達からうまい棒を分割する器具をもらいました。
オプションによって、螺旋っぽく切ったり、8分割したりできるものです。

一緒に友達が持ってきたのは、最初に入ったコンビニでは見つからず、
はしごして買ってきたという うまい棒。
すこし前まで大袋入りのうまい棒がうちにあったので
大丈夫だろうと思ったけれど、
なくなっているとつまらないので買ってきたのだそうです。
実際、前日の夜に残りを食べつくしてしまっていたので危ないところでした。

その、友達が持ってきたうまい棒器具。
結構大きな箱に入っていました。
こんなに大きなものだったのかと驚きながら開けてみたところ、
中に6個入っていてまた驚きました。

それはともかくとして、さっそく押し出してみます。
トイレットペーパーの芯のような筒の中にうまい棒を入れて
棒で押し出すという、ところてんのような感じです。

たしかに分割されて出てきますが、粉もかなりでてきます。
かっとできるのは面白いですが、粉がもったいない感じがしました。
回転カットは二本を組み合わせて新味にできるとのことでしたが、
うまい棒に対し筒が大きめなので、
ずれてしまってぴったりと合わないのが難点でした。
もっときっちり、ぴったり組み合わされれば
ずっと面白いことになったと思います。

ちょっとネタ的な話題になっていたので、
なかなか面白かったです。

ちなみにわたしの用意したものは、
このごろ、麻雀がわかるようになりたいと言っていた友達のために、
黒い麻雀牌セットです。
黒くてなかなかかっこいい上に、
届いたらすごく重くて重量感もたっぷりでした。

でも届いてから気がついたのですが、
『白(ハク)』が真っ黒で白に見えないので、
初心者にはノーマルな牌の方がよかったかもしれません。
けれど嫌な顔はしていなかったようなので、成功と言えるでしょう。

そんなこんななクリスマスでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国国旗 | トップ | ゴー! バケーション »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事