直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

パソダウン

2018年10月31日 | ちょこのひとかけ


メインマシンが、急にフリーズしたり、再起動したり
するようになりました。

なにかと思って症状で調べてみたら、一番ありそうなのは
熱暴走であるようす。

そういえば棚にしまっているので掃除がめんどくさく、
最近は埃掃除やっていなかったなあと思いつつ、
やっぱり面倒なので横にずらして横カバーを開けてみます。

作動中に目視したところ、すべてのファンは動いているように見えます。
目立つところの埃を掃除機で吸えば充分に思えました。
そこで、できるだけ掃除機をかけてようすを見てみたものの、
やっぱりリセット動作の再起動が起こります。

そこでしかたなく本体をひっぱりだし、外に出して
ブロワーをかけてみました。
すると、どこにあったのかという埃が
灰色の雲を作って飛んでいきます。

埃の飛ばしにくいCPUファンや電源ユニットはさらに念入りにかけて、
安心してつなぎなおしてみると、
しばらく使っていたらまた再起動がかかりました。

これは思ったよりもひどい症状なのかもしれないと
ぎくりとしましたが、念のため、扇風機を出してきて
風をパソコン内部に送ってみました。

すると、再起動が起こりません。
しばらく使っても大丈夫です。

そのまま様子を見ていたら、
たまにごろごろという音がしては消えていきます。
どうやら、調子の悪かった、おそらく電源ファンが
動いたり止まったりを繰り返しているようでした。

電源ファンにつかえるくらいのサイズの予備はあったので、
そのうち適当に外側にくくりつけてエアフローだけは確保して
ごまかそうと思います。

変に汚れて汗をかいてしまいました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レビュー:あしやロール | トップ | レビュー:旅がらす »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事