ショートショート1050本計画後に修正した、
ショートショート1800本計画がとうとう完了しました!
1050本目が2006年11月10日で、
修正したのはいつの日か。
1800本目は2009年03月19日。
750本で2年半くらいかかったようです。
本当につらかった……そして遠かったです。
◆◆画像08-03-22◆◆
![ショートショート1800本](https://www2.ttcn.ne.jp/~azure/blog/08-03-22.jpg)
わたしのファイルは300本で
だいたい1冊になるので、
1800で6冊。
100本を目標に書き始めた頃は、
まさかこんなにたまるなんて
思ってもいませんでした。
肛門期性格のわたしとしては
こうやって数が集まるのを見るのが楽しいです。
とりあえず1800本目はこんなのです。
▼▼▼▼ここから▼▼▼▼
障壁充満世界
ある日、車椅子に乗った有名な数学者が市役所を訊ね、言葉も荒く言った。
「まったくこの国はどうなってるんだ。
いたるところ段差ばかりで車椅子じゃあ移動もままならん!
どうにかしたまえ!」
対応した市の職員は言う。
「それをわたしにおっしゃられましても……」
「なんだ、そのいいぐさは!
市民が誰でも暮らしやすくするのが市の義務じゃないのか。
君も市の職員ならどうにかするように働きかけるのが筋だろう」
するとその公務員は応える。
「たとえば1+2×3を1+(2×3)と、
四則演算を誰でも誰が見ても一目でわかるような
人にやさしい書き方にしてください。
そのときには市も対応することをお約束します」
「それをわたしに言われても困る」
渋い顔をする数学者に役人は言った。
「あなたも数学に関わるものなら、
どうにかするように働きかけるのが筋なのでしょう?」
▲▲▲▲ここまで▲▲▲▲
これやって数が増えてくると、かつておなじものを
自分が書いたような気がすることがよくあります。
それがセルフパロディで終わるならまだいいのですが、
ほとんど変わらなくてセルフパクリっぽいものになっていたらと
思うとなんとも微妙な気分になります。
それでもまだ止まるわけにはいきません。
とりあえず次の目標は、またファイルを埋めることにして
300本プラスで2100でしょうか。
とにかく今の日本一は何本なのかが知りたいです。