直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

ソリティア世界線

2023年10月14日 | ちょこのひとかけ

ソリティアをやっていると、これ以上はどうにもなりません
みたいなゲーム失敗警告がでてくることがあります。

そもそも、適当にならべていて
もとからクリアできない盤面なんじゃないのかと
思っていたのですが。

画面にある戻るボタンを数回おして、
並べる順をちょっと変えるだけで
クリアできることがあるのに気づきました。

また出てきたので、ちょっと戻してはやりなおし、
まただめで、戻してはやりなおし しても
どうにもクリアできません。

そのうち、右端の列が3枚目以上開かないこと、
黒の7が2枚とも入っているらしく、
そのため赤の8より下の数字はつながらずに
列が開けないことがわかりました。

どうやれば開くのか、つながる場所はどこか
まで戻していったところ、ついたのは初手。
ゲーム開始時点で、開いていた同じ数二枚の
どっちを先につなげるか、というところ。

左を動かすとAがでるのでそっちを先にしましたが
正解は右。
でも右だけあけたからといってうまくいかず、
数をつなげるために上からカードをもってきてはだめ。
埋もれている数を理解したうえで、
それをほじって出してつなげることを前提とした
つなげ方をしないといけないのでした。

あらかじめ、どこに何が埋まっているかを
開けるだけ開いて記憶して、
それを出すために一手も間違えてはだめで。
総当りのようなやりなおしを何度も何度も繰り返し、
全部がつながるようになるまでに
一面で40分くらいやりました。

途中で覚えていられなくなって
ごちゃごちゃになってきたので
クリアできてよかったです。

タイムリープして、繰り返す世界から
望む一筋の道を選び取るというお話とは
こういう感じなのかと思うと
途中で投げたくなる気持ちもわかる気がしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きんもくせい | トップ | 分厚いホットケーキ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事