疲れているようなそうでもないような微妙な気分はありましたが、
せっかく買ったのでまたサイクリングにでかけてみました。
前回は乗っている最中に手がひどく痛み、
終わってから赤黒くなったのと、
両目で見たときに視界になにか見にくい場所が出てちらつく、という
目だか脳だかわからない症状がでたので、
一日あけてからの挑戦です。
とりあえずサドルに座ってみたら、ぎくりとしました。
なんだか意外とおしりが痛い……?
でも我慢できそうだったので、出発します。
ギアの使いかたも使い道もすこしわかってきたので、
とりあえず昭和記念公園に入ってひとこぎ。
入り口からすこし走って緩やかな坂を上ったところで、
かなり疲れてきます。
ゲームや何かでは、装備者のHPを奪って能力を発揮する
魔法剣や魔法具が存在しますが、
わたしが乗っているクロスバイクも、
実はそういう類の乗り物なのではないかと感じます。
3速でだらだら走るまではだいじょうぶですが、
4速に入れるとだらだら走っていても
体力を奪われ続けていく感じがあります。
買う前は、ギアつき自転車だったら、
どこまでも遠く走れるのかもしれない、なんて
ぼんやり思っていましたが、
とてもじゃないですが、無理です。
10kmでへとへとなので、往復する場所だったら、
片道5kmの円内へしか行けません。
常にポイントはINTとDEXに振り続けてきた、
魔法系ステータスのわたしの限界なのでしょうか。
そのうちこれが伸びるのかどうかよくわかりません。
へとへとではありましたが、人がいなくて直線になったところで、
ギアを6速まであげて、全力漕ぎをしてみました。
10秒くらいで限界が来てめちゃくちゃに疲れて
ギアを落としましたが、帰って見てみたら時速34.8キロ出ていたようです。
クロスバイクでも瞬間的になら意外と速さはでるようです。
これを出し続けられる気はまったくしませんけど。
とりあえずぼちぼち続けて、走れる距離が伸びるなら
距離を伸ばしたいところです。
でもそれよりも食事制限で身長-105まで体重を落としても
かたくなに人間ドックで引っかかり続ける脂肪肝を
どうにか解消したい気持ちでいっぱいです。