っていうかぁ? つーかー?
今のわたしの携帯はツーカーですが、
ソフトバンクの携帯の広告を見て
変えたくなったクチです。
なんでも、基本使用量は約3000円、
月額ネットと同じ感覚で話し放題!
複雑怪奇な携帯の料金体系を根本からぶち壊す!
……との謳い文句。
でもこの前、ソフトバンクが
携帯手続きでいろいろ不調という記事にともない、
実はソフトバンク同士じゃないと無料にならず、
しかもその無料も制限ありのなんとかプランに
入らないと使えないものだそうで。
そんなのどこに書いてあったのかと思ったら、
広告の下のほうにこまごまとあったそうです。
……よっぽど複雑な料金体系じゃないですか。
しかもまともに記述もせず、
生命保険並みにごまかすような特記事項なんて。
つくづくヤフーには嫌気がさします。
昔も安いからとヤフーのネットに変えようとして、
申し込みから2か月たってもぜんぜん開通せず。
しかたなく別のプロバイダに変えようとしたら
挙句の果てには、
『普段なら解約料をとるところですが
今回はしかたないので無料でいいです』と
お偉いメールをもらって結構怒りました。
その間、やめたプロバイダの
ダイヤルアップをしかたなく使っていたのですが、
その料金は2万円。
そういうところの鑑みは一切なしです。
開通まで1か月以内だとあったから申し込んだのに、
契約不履行じゃないんですか?
というのはさておき、携帯に戻ります。
今回もわたしは二年縛りがあるために
乗換えなんてできないのですが、
これが新規で入れるときだったら、
たぶんうっかり入っていたと思います。
なんだかもう、どこに正義はあるのかと
ひたすら憎しみを覚えます。
名前倒れとはこのことでしょうか?
そこで思い出すワンポイント。
ツーカーはauと合併かなにかしたらしく、
携帯をツーカーにしているわたしに、
『auに変えやがれ』という手紙を
ばりばり送りつけてきます。
わたしだって変えるなら変えたっていいのですが、
『変更はauショップが開いている時間に
直接足を運べ。
そして携帯本体を買う代金と
変更手数料をしっかり払え』という
内容が書かれているのがすごく不愉快で、
どうにも変える気を失います。
変えさせたくて手紙を送りつけてくるくらいなら、
手数料や本体はそっちが持つのが道でしょう?
だから、わたしの意地にかけて、
最後の一人になるまで絶対auになんか変えません。
いっそ契約くらい
勝手に破棄してくれないかなあと思います。
新規で別の会社を選んだほうがよっぽど得ですから。
みずほ銀行といい、大会社の傲慢振りにはヘドが出ます。
傲慢の大罪で罰でも与えられればいいのに。