歯のすきまに入れる糸。たまにやろうと思いますが、
そもそも歯に入れる前にぶちぶちとちぎれ、
どうにか入れると取り出せずに
歯の間に挟まって切れて、ペンチで糸をつかんで
ぐりぐり引き抜いたりと、
すごく嫌でめんどくさいものでした。
そういえば、あごが小さくて歯がおさまりきらず
変な場所に出ると言われたことがあった気がするので
歯はぎっちぎちなのかもしれません。
……が、この前、ふと、歯に入りやすい細い糸
みたいなものを見かけました。
そういうのもあるのかと思い、買ってみたいとも
思いましたが、家にはまだ別のがあります。
そこで思いついたのが、糸を裂いて無理矢理細く
する方法。
とりあえずやって試してみたら、
ぶちぶち千切れることもなく、
すんなり隙間に入りました。
手間はかかりますが、挟まったままになるとか
ペンチを使うとか、ばかばかしい手間ははぶけたので
まあ、よかったです。
そもそも歯に入れる前にぶちぶちとちぎれ、
どうにか入れると取り出せずに
歯の間に挟まって切れて、ペンチで糸をつかんで
ぐりぐり引き抜いたりと、
すごく嫌でめんどくさいものでした。
そういえば、あごが小さくて歯がおさまりきらず
変な場所に出ると言われたことがあった気がするので
歯はぎっちぎちなのかもしれません。
……が、この前、ふと、歯に入りやすい細い糸
みたいなものを見かけました。
そういうのもあるのかと思い、買ってみたいとも
思いましたが、家にはまだ別のがあります。
そこで思いついたのが、糸を裂いて無理矢理細く
する方法。
とりあえずやって試してみたら、
ぶちぶち千切れることもなく、
すんなり隙間に入りました。
手間はかかりますが、挟まったままになるとか
ペンチを使うとか、ばかばかしい手間ははぶけたので
まあ、よかったです。