直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

レビュー:2017年10月ごろ開始アニメ 冒頭所感

2017年10月22日 | レビュー系


2017年10月ごろ開始アニメをちょっと見た感想です。

・Just Because

舞台は現代日本の高校で、青春モノをやりたいアニメに
なりそうです。

冒頭の会話の感じ、イマドキ感からすると
見るのがめんどくさいものになりそうです。

冒頭すこしでやめました。


・少女終末旅行

現代文明に近いものが戦争で失われた世界を
少女二人がめぐっていく話のようです。

開始直後、バイクでどこかの地下施設をゆっくり走る様は
絵もよく雰囲気もよくて、どことなくキノの旅っぽく
感じましたがおもしろくなりそうな気がしました。

でもそこからCMに入り、CM明けになったら
イマドキのアニメっぽいしょうもない会話がはじまって
がっかりしました。

食べ物が一個しかなかったら戦争が起きてもしょうがない
というような話がでて、その後に食べ物の残りが
一個になったとき片方がもう片方に銃を突きつけたところで
ばかばかしくなって止めました。

たぶんそのあと、ひとつでも分け合って食べればいい
とかお定まりのセリフが入って笑いあうかなにかするのでしょう。

楽しめなさそうなのでやめました。


・Dies irae

第一次世界大戦後のドイツあたりをにおわせた世界で、
軍人とかが超能力を使ってバトルする話のようです。

イマドキのお約束のようなしゃべりをする若い連中が、
ありがちな感じに戦ってモブを殺したり
戦いあったりします。

魔法使いとかいう男の声もしゃべりも
別のアニメで聞いたままで、ぬらぬらのろのろしていらついた上、
周りのキャラもお約束ばっかりで疲れました。

1話は見ましたが、楽しめなさそうなのでやめました。


・クジラの子らは砂上に歌う

近代文明が滅んで世界の大体が流砂に覆われてしまったような世界。
砂の上にある浮島で暮らす連中は、ある日別の浮島で
人間を発見します。
それから、今までの浮島を離れてなにやらする話のようです。

何年そうやって漂っているのか知りませんが、
危機感も悲壮感もほぼなく、
こどもが自分に割り当てられた作業を
適当にやっても別にいさめられない環境が気に障ります。

舞台も他のなにかで見た気がすごくしますし、
別に興味を持てる感じではありませんでした。

1話は見ましたが、楽しめなさそうなのでやめました。


・銀魂 ?期

何期めかのギャグアニメです。
ギャグ回は気楽に見られて笑えるので好きです。


・鬼灯の冷徹 2期

地獄の鬼を主役にしたギャグアニメです。
気楽に見られて笑えるので好きです。


・魔法使いの嫁

普通の人とは体質が違う女の子が、
魔法使いに身請けされたのち、いろいろな体験を
していくような話です。

漫画は多少読みましたが、アニメだとなんだか印象が違いました。
主役の女の子は自暴自棄で、他人の奴隷となるようなことも
自分から受け入れたのに、買われたあとお風呂に入るのに
服を脱がされて、異様に恥ずかしがるのがよくわかりませんでした。
奴隷になったらもっとひどいこともされるでしょうに、
お風呂に入るとわかってる状態での脱衣をそれほど気にするでしょうか。

漫画で見たときは気にならなかったのですが、
アニメで見たら気になりました。
見るスピードの差かもしれませんし、
演技の差かもしれませんが、よくわかりません。

漫画を読めばいい気がしました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レビュー:のし餅よもぎ | トップ | ばきばきの指の爪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レビュー系」カテゴリの最新記事