――常に最悪を考えろ!
そうすりゃそれ以上悪くなるこたぁねえ
とかなんとかわたしのゴースト的なものは
いつもわたしにささやきます。
わたしの周りの世界は裏切りばかりだったので
なにをするにも基本的に期待はしないことにしています。
……が。それでも懲りずに期待してしまうのが
自分で悲しいです。
というところで、父がパソコンを買うので
適当なものを見繕って欲しいと言われました。
くだらない機能のついていない、
いうなれば業務用的なものに適したもので、
13万くらいで買えればいいとか。
もちろんその程度なら適当に組んだほうが
ずっと安上がりですが、税金などの関係上、
できうりを大きな店で買うことに意味があるのだそうです。
問題はそこでなく、買うことによって付随するものは
わたしの好きにしていいと言われたことです。
つまり、ビックカメラかどこかで買えば、
一割ポイントだとしても1万3千円。
あと6千円程度だせば、
新しく出たニンテンドーDSが買える計算です。
普段の生活ならパソコンがあれば
他のものはどうでもいいのですが、
最近入院したり、長い時間かけて通院したり
するようになって、携帯ゲーム機のありがたみが
身にしみてきました。
普通に電車にのってぼんやりしていると、
周りで轟音を垂れ流す連中や
携帯電話でばかばなしをする連中の音などが
ひたすら神経に障ります。
でもそんなときに適当にゲームができると、
周りよりも手元に集中できるので
かなり気にならなくなるのです。
そんなこんなで、最近携帯ゲーム機への欲求が
高まりつつあります。
まあ、こうやって期待すると裏切られるのがわたしの常。
パソコン本体は手に入ったので、もういいと言われました。
……うん、ある意味予想通りです。
それからしばらく。
今度は家の冷蔵庫を新調するという話が出ました。
これもまた、11万くらいのものを買う予定で、
ビックカメラで買ったらポイントは自由にしていい
ということでした。
それが、ちょうど昨日ともだちと、
多分別の場所で買って、話はなかったことになるんだと
話していたら……
ちょうど今日、すでに冷蔵庫は買ってあって、
後日届くのだと言われました。
まあ、わたしの人生なんてこんなものです。
他人が信用ないのはもちろんですが、
家族の言葉もあてにはできません。
覆るかもしれないことなら、
ぬかよろこびになるので言わないで欲しいです。
それは、たいていの人はそう思うのではないでしょうか?
「来週の日曜にやすみがとれたら、遊びに行こう」
なんて言うのは、たいてい休みがとれないときです。
むしろその言葉は自分に対してで、
『来週休みが取りたい』、『でも無理だろうけど、もしとれたら
遊びにつれてってもいい』という意志の宣言に思えます。
当人はそれでいいでしょうが、
言われたほうは遊びにいける、という期待をもつでしょう。
それが裏切られるから、がっかりするわけです。
初めから何も言われなければ
何も期待しないし、その日になってもがっかりなどしません。
正直、言わない方がいいことは言わないで欲しいです。
……世の中にはがっかりです。