直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

パソコン掃除

2005年10月23日 | ちょこのひとかけ
パソコンの掃除をしたこと。
改行。

 最近メインマシンの動作音……というか、
ファンの音が気になりだしました。
なんとなく、静音ファンに変える前の
音量に近い気がします。

 とりあえずはファンのチェック。
動作状態で背面に手をかざすと
もわーっとあったかい空気が出ているので
止まってはいないようです。
CPUファンも回転しているので、
熱気は通常通りのよう。

 最後のHDDに無理やりつけた、
スロット1用のファン。
このまわりは変な埃が散っていたので、
もしかしたらこれかと思い、掃除開始。

 さすがに部屋の中でやるわけにはいかないので、
ベランダに出してエアダスターを使ってみました。

……もふぁさっ!

と湧き上がるほこり。
久しぶりの間にずいぶんたまっていたようです。

 せっかくなのでまた心ゆくまで吹いてみました。
HDDもはずし、ミニファンに吹きかけて
とりあえず無事を確認。


 またカバーをして電源を入れると、
プーップップッという異常音。
……聞いたことはあります。
大変おなじみだったような……。
メモリの半差しだっけ?
それともCドライブが見つからない?
すっかり忘れていたので
とりあえずケーブル類をチェックしようとしながら、
さわってしまったAGPボード。
ぐっと奥までささりました。

 ……ああ!

そういえば、AGPの警告音だったような……。

 また電源を入れてみると、今度は作動。
さっきモニターのケーブルをさすときに
微妙に動いたのでしょう。

 でも、元の場所にしまってみると
やっぱりまだまだ音が大きいような……?
まあ、一応本体の動作は通常どおりなので、
ファン周りがあやしくなりそうだと
いうことで様子を見ることにしました。

 ふう~。また時間が減っていく……。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらり旅・トリックスター | トップ | トリックスター 羊LV134 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事